![ʜɪᴍᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精後の出血は副作用で、4日目でも問題ないですか?同じ経験の方いますか?
先日出血が気になり、CLに行ったところ胎嚢も無事にあり、子宮内にも出血なしと言われました。出血原因はウトロゲスタン膣錠とバイアスピリンの副作用とのこと。調べると数日出血することはあるとありましたが、私は今日で4日目。最初は茶おりから始まり、今日は少量血混じりのおりものに変わりました。今朝の妊娠検査薬も変わらず逆転現象のまま。本当に副作用と思ってて大丈夫でしょうか。同じように体外受精をして、胎嚢確認後薬を服用していて、少量出血あった方いらっしゃいますでしょうか。その際、問題なかったでしょうか。
おりものシートにつくほどではなく、拭くとつきます。腹痛はありません。
- ʜɪᴍᴀ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは🥰
同じく体外受精で妊娠し初期の間は薬を飲んだりテープを貼ったり膣剤を入れたりしていました😀
出血心配ですよね😣
私は妊娠5週から19週頃まで出血を繰り返していました😣
妊娠5〜11週の頃は、体外受精で妊娠した人は自然妊娠の人よりも出血しやすい、薬の影響で出血することもあると言われました。
この頃は自然の流れに任せるしかなく母体側も病院側も出来ることはないから出血をしたら安静にすることを心がけてと言われました(仕事の制限などもされませんでした)
妊娠12週以降で出血をした時は、絨毛膜下血腫が出来ていて切迫流産の診断がおり、仕事も休職、自宅での絶対安静となりました。絨毛膜下血腫も体外受精の人がなりやすいと言われました。
妊娠初期の出血よりも妊娠12週以降の出血の方が怖いみたいです💦
ʜɪᴍᴀ
ご丁寧にありがとうございます😭
19週まで出血を繰り返されていたのですね💦
体外受精の場合出血しやすいのは初めて聞きました!
薬の影響もやはりあるのですね。
今はあまり気にせず安静にするのが1番ですね🥹
退会ユーザー
安静が第一だと思います🙆♀️
後は出血が増えてきたりそれ以外にもいつもと違う症状があったり自分が心配だったりしたら予定とは違う日でもどんどん病院を受診する方が何かあった時にすぐに対応してもらえますし何もなくても精神的に安心します☺️✨
早く完全に出血が止まるといいですね🫶
ʜɪᴍᴀ
そうですよね!
気になったらすぐに病院へ行くようにします!
実際先日気になりすぎて病院へ行ったところ、エコーで胎嚢も子宮内も問題なかったので安心しました😭
早く出血が止まるよう、私も安静に過ごします。
ありがとうございます🥹🌟