
お中元やお歳暮の贈り物をやめたいですが、うまい断り方はありますか?きょうだいなら気を使わなくてもいいかなと思っています。義妹に伝えてもらいたいです。
きょうだい間での、お中元やお歳暮をやめるための
うまい言い方ってありますかね?
毎回何にしようか考えて面倒です。
お気持ちだけいただければ嬉しいんです。
いつも、我が家では極力買わないようにしているジュースがきます…
今もまだ、昨年冬にいただいたお歳暮のジュースがたくさんあります😮
いつも気遣ってくれてありがとう。
きょうだいなんだから、堅苦しいことはやめない?
って、失礼ですかね…
旦那から妹(わたしの義妹です)に言ってもらいたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いいと思います!
私も兄弟間ではしてないです☺️
なんならお年玉も額を話し合ったりと面倒になるのでやめました🤣

はじめてのママリ🔰
自分の兄弟ではなく、義理妹さんですか😅私は角がたちそうで旦那経由でも言えません😭
ジュースあげれる人いないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです、義理のきょうだいなので遠慮してしまいます🥱もしかして、あちらもやめたいと思ってないかなと🤔- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
職場にでも持っていきます。
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
今どき送ってくれる方少ないから律儀な方だなと思います。うちも義理姉からきますが、それはそれで繋がりとして有り難く受け取っています😌義理妹と関わりたくないレベルなら断っても良いと思いますが、、、そうでもないら無理矢理止めなくて良いと思います。
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
文面もママリさんが書かれているので大丈夫かと!
向こうも気を遣ってくれているのかもしれませんし、旦那さんから言って貰えるとスムーズかなぁと☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お年玉。たしかに、額の調整とか…うちは安く設定してます😂
旦那に相談してみます。自分の妹なら、遠慮なく言っちゃいますが。