![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストローマグで水分を飲む習慣があり、哺乳瓶でミルクを飲む時にストローを吸うようになってしまい困っています。同じ経験をした方や改善方法があれば教えてください。
ストローマグで水分を飲めるようになったのですが、そのせいか(?)、哺乳瓶でミルクを飲む時にストローを吸うみたいにして吸うようになりました💦
吸い始めは普通に吸っていても途中から必ずそうなります...
浅吸いでちゅーちゅーおちょぼ口で...
一応それでも飲めてはいるようですが、同じような方はいますか?
浅吸いだと乳首も噛んだりするしできれば直したいんですがどうしたらいいんでしょうか😭
ストローマグで飲ますのを止めたほうがいいんでしょうか?
ミルクは哺乳瓶、それ以外の水分(湯冷ましや麦茶)はストローマグ、離乳食の時はコップ(コップ飲みの練習のため)で湯冷ましを飲ませています。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
ミルクの回数も減ってるでしょうし、ミルクをストローマグで飲ませるのもいいと思いますよ☺️これから夏場は保冷機能のあるストローマグの方が持ち運びやすいので、ストローはやめさせない方がいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
思えば夏に向けてストローマグ練習したので...やめないほうがいいですよね😅
様子見てミルクをストローマグで飲ませてみようと思いま!