![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
【生後1ヶ月から喜んだもの】
・しましまぐるぐる
・だるまさんシリーズ
・じゃあじゃあびりびり
この3つは白、黒、赤が多く、生まれて間もない子でもはっきりして見えます😊
最初は絵を見るというよりはママの楽しそうな表情を見て「絵本は楽しい」をインプットするので、なるべく対面でママの顔が見えるように読んであげてくださいね🙌🏻
絵本の面白さを理解するのは7ヶ月移行です。
それまでは絵ではなくママの顔や文字を見ることもありますが、この経験があるから絵本を好きになるので、気にせずしっかり読んでみてください🌸
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
sassyの赤ちゃん絵本は1ヶ月から嬉しそうに反応してました!
上の方もコメントしてるように、転がすかバウンサーに乗せて、ママの顔+絵本を見せながら読むとうれしそうでしたよ〜
-
ままり
詳しく教えていただいて
ありがとうございます😊
sassy、初めて聞きましたが調べたら見たことありました✨
候補になかったので検討しようと思います🍀- 7月16日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
しましまぐるぐる
あかあかくろくろ
もいもい
低月齢の時から食いつきよかったです。ボードブックですがボロボロになるほど読みましたし、時々上の子は自分で読んでます。まだ文字は読めないけど、話の流れは覚えてくれてます😊
おつきさまこんばんは
きんぎょがにげた
はらぺこあおむし
うるうるうるしー
1歳前からずっと好きです。
1歳半くらいで指先が自由に使えるようになってきたら
ぴったんこぎゅー
ころりんぱ!
みたいな簡単なしかけ絵本も面白いと思います。
個人的には新井洋行さんの絵本が好きで、見つけると買ってしまいます笑 いろいろばぁが特にオススメです😊
-
ままり
詳しく教えていただいて
ありがとうございます😊
1歳頃からの分まで嬉しいです😭✨
絵本ってやっぱボロボロになるもんですよね?
私もボロボロになるまで読んであげたいです☺️
特におすすめとされてる、いろいろばぁ、せっかくなので買いたいなと思います🍀- 7月16日
ままり
詳しく教えていただいて
ありがとうございます😊
月齢が小さいと、内容というよりは絵本は楽しい!って思ってもらうことが大切なんですね✨
その本買って、やってみようと思います🍀