※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

排卵日はのびおりから3日後と考えられます。タイミングはのびおりが出た翌日が良いでしょう。基礎体温も測ることをおすすめします。

2人目妊活始めようと思ってます!

私はのびおりが出てから17日後に生理が来ます。
過去の生理を振り返ると、毎回そうでした。
これはつまり、のびおりが出てから3日後に排卵してるということであってますか?🤔
排卵日2日前にタイミングとるならのびおりが出た翌日が良さそうということですかね?🤔
あわせて基礎体温も測るようにしたらもっと良いですよね!

コメント

deleted user

高温期も個人差があって必ずしも14日とは限らないので、おりものと基礎体温で予想したら良いと思います☺️🌸
排卵検査薬を併用したらもっと排卵日がわかりやすくなると思いますよ!
私は基礎体温がストレスになるタイプだったので排卵検査薬使用しました!

  • ママリ

    ママリ

    基礎体温はかるのめんどくさいですよね😅
    夜中にトイレに起きちゃったりして結局正しくはかれなかったり…
    のびおり出てから必ず17日後に生理が来る、排卵して14日後に生理が来るから、のびおり出て3日後が排卵日かなと思ってるのですが。
    高温期が14日とは限らないということは、排卵してから生理が来るまでが14日ではない人もいるということですか??

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    意識しすぎて途中で起きちゃったりで眠り浅くなったので即やめました😂

    人によって14日より短かったり長かったり、排卵してから高温期に移行するまで日数がかかったり色々なので、確実な排卵日を知りたいなら一度排卵検査薬使ってみるのがいいと思います!☺️

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりより正確に知るなら排卵検査薬ですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 7月16日