※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろなの
子育て・グッズ

生後11日目の赤ちゃんの授乳について相談です。体重増加が少ないため、授乳量を増やしたいが、赤ちゃんが十分に飲めず、寝てしまうことがある。体重増加が不安。授乳回数は問題ないが、少量ずつでも起こして飲ませた方がいいか悩んでいます。

生後11日目の子についてです。母乳とミルクの混合にしています。
先日体重測定があり、15g/日しか増えていないから、30g/日にして欲しい、と言われました。母乳は直接吸わせた後に足りなさそうな分をミルクで置き換えていましたが、母乳を飲む段階で体力を使うのか、寝てしまうこともありました。なので直接吸わせず搾乳したものとミルクの混合で様子を見て、5日後に再測定することになりました。その際に、このくらいの子なら1回に飲む量は80~90mlと言われたので、自宅で授乳する時にそのくらいの量を作るのですが、哺乳瓶でもやはり体力の問題なのか、30~50ml飲んで寝てしまいます。大体2.3時間くらいは寝てしまうので、やはり体重も増えてはいますが、30g/日には程遠いです。寝そうになりながら飲んでいる時に頑張って起こして、無理やり全量かそれに近いくらい飲めても、そういう時は大体飲んだ分くらい吐き戻してしまいます。寝ているところを起こすのも可愛そうだし、途中で起こして授乳したとしてもまた30~50mlくらいしか飲まず力尽きて寝てしまうと思うので、寝ている時はそのまま寝かせています。1日の授乳回数は8~10回ほどなので、回数的には問題ないと思うのですが、それだけ体重が増えていないとなると、起こして少量ずつでも飲ませた方が良いのでしょうか。この子の個性なのかもしれないですが、なんでこんなに飲めないの…?と正直少し参っています。

コメント

遥か

赤ちゃんは最初はなかなか飲めない子も多いですよ。
あまり気負いせず、その子のペースを見守ってあげて下さい。
この時期怖いのは脱水ですが、吐き戻ししてるくらいなので大丈夫だと思いますよ。

  • いろなの

    いろなの

    まだ産まれて2週間くらいですもんね💦上の子はしっかりがっつり飲んでいたので、こんなに違うものなの!?と困惑してしまいました😅飲めなくても仕方ないか、と切り替えて見守ろうと思います!!

    • 7月18日
さき

うちもひとり目の時は勝手に増えたのにふたり目は飲まずに寝ててマイナス体重で退院しました。
初期にどれだけ吸ってくれるかで母乳量が決まると聞き、完母希望だったため1ヶ月検診までは2時間〜3時間で起こして飲ませるようにしていました。
今では母乳の量もしっかり出るので無理に起こして飲ませることもなく、4〜6時間寝ててくれるので楽でいいですよ♪

  • いろなの

    いろなの

    今日が再測定の日なので、いきなり搾乳ではなくて、直接吸わせたい!!と伝えてみようと思います!上の子の時はなかなか直接飲むのが難しく早々に完ミに切り替えたので、今度は混合でも良いので、母乳育児を楽しみたいなと思ってます😊

    • 7月18日
  • さき

    さき

    上の子のとき痛すぎて乳頭保護器を使っていたのですが
    下の子も飲むのが下手だったので痛くて慣れるまではしばらく使ってました。
    その子によるかもしれませんがひょっとしたら上手くいくかもです。
    わたしはピジョンのを使ってました。

    • 7月20日
  • いろなの

    いろなの

    Pigeonの乳頭保護器、ハードタイプとシリコンタイプの2種類ありますか??どちらを使用されていたか教えて頂けると嬉しいです(*^^*)

    • 7月21日
  • さき

    さき

    遅くなって空いません
    シリコンの柔らかいのを使っていました。
    その後どうですか??

    • 7月29日
  • いろなの

    いろなの

    母乳の量としては、完母では難しそうなので、今後も継続して混合でやっていきます!今のところ体重もしっかり増え始めて、助産師さんからも直接吸わせてもいいし搾乳でもいいから、お母さんのストレスのないやり方で頑張ってみて!って言われました😊

    • 7月31日
  • さき

    さき

    ストレスないのが一番ですよね!
    わたしはハーブティーが効く体質だったみたいでAMOMAのミルクスルーをよく飲んでました☺️
    あと、母乳相談室でマッサージしてもらって乳腺の詰まりを取り除いてもらったら出が良くなったりもしました
    頑張りすぎない程度に色々試しながら自分に合った方法見つけてください🥰

    • 8月6日
  • いろなの

    いろなの

    いろいろとアドバイスをありがとうございます😊とても励みになりました💕

    • 8月7日