※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳4ヶ月の子供が集団行動が苦手で、発達障害の可能性が心配。集団での行動や臨機応変さに課題があり、落ち着きがない様子。親からは大人しくしているように見えても、子供自身はじっとできない。発達障害について教えて欲しい。

発達障害について教えてください。

3歳4ヶ月です。
集団行動が苦手のようです。
毎日なのかはわかりませんが、
行動が遅かったり、興味があるとそっちに行ってしまったりするようです。

発達障害がある場合、
常に集団行動ができないのでしょうか?
参観日があったのですが、
はじめはみんなと同じように行動していたのですが、途中から私の方に来たりしていました…
またうちの子だけ落ち着きがなく、座って足を上げたりおろしたりしていました…
こういう行動も発達障害の1部ですよね…

2歳の頃の演劇会?みたいなのでは
一応みんなと一緒にダンス等はできてました。
ただ、マラカスをふるところを先生のマネをして手をたかないといけないと思っていたようで、
先生が前で見本として手を叩いていたらマラカスを振らないといけないのですが、そこで一生懸命手をたたこうとしていました…
こういうのも発達障害の1部ですよね…臨機応変に対応できないというか…

少し前に身内の不幸がありお葬式に参加した際も、
走り回ったりはしていなかったですが、
親の膝の上で小さい声で話したり、数珠を持ってみたりなどして、じーっとしていることが出来ませんでした。

周りからは小声で話したり、
親の膝の上で少し動いていただけだったので、
静かにしてたね、大人しくしてたねと言われたのですが、
親からしたら全然大人しくなかったです…

コメント

ママリ🔰

ASD.ADHDの子供がいます。
園・学校ではお利口タイプなので集団行動は可能。
寧ろ周りよりしっかりしてると褒められます。

年齢的にも中々難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね、お利口さんて集団行動もできていて、周りよりしっかりしてるお子様なんですね。
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、ASD、ADHDとわかったきっかけはどういったことだったのでしょうか?
    また何歳頃わかりましたか?

    • 7月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私が違和感あったから専門医受診しました。
    4歳前に初診で、そこで判明しました。
    それまでは三歳児健診・親子教室・発達相談もしてましたがスルーされてます。

    • 7月16日
はじめてのままり

発達障がいがあっても集団行動出来る子もいますし、
保育参観などで保護者がいると大人しい子、逆にいつもと違った雰囲気にテンションがあがってしまう子など様々なので
一概には言えないと思います😣
まだ小さいですし判断が難しいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    集団行動が出来る子もいるんですね。逆に集団行動ができなくても発達障害ではない子はいるのでしょうか…
    まだ難しいんですかね…発達障害であれば療育とか考えなくてはと不安と焦りでいっぱいです…

    • 7月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    3歳ならまだ気分で集団行動出来ない時もあると思いますよ。
    自分の子が発達グレーなので、他のお子さんの発達も敏感に見てしまいますが
    「集団行動出来てないな」って思っても次のイベントでは問題なく参加してたりしますし…💦
    地域にもよるのかもしれませんが、発達障がいでなくても集団行動が苦手なら練習として療育に通えるので、
    ご不安なら相談に行ってみてもいいかもしれないですね!

    • 7月16日
ママリ

うちの子も落ち着きのなさ、集中力のなさ、視覚的刺激への反応が強く、目に入るもの・興味のあるものに次々飛び移る様子(お人形で遊んでたのに一瞬で折り紙、かと思えばすぐやめてお絵描き、またやめてピアノ…といった感じ)があり、気にはなっていたのですが、まだ3歳だしこんなものかな?と思っていたところ、3歳児健診で他の子とは少し違うことに気付き、すぐに心理士さんとの面談を希望してデイサービスに通い始めました。
当時は運動会やお遊戯会で周りと違う動きをしていても気にしていない様子や、参観日なども全く集中できておらず、椅子に座っていられるものの手遊び足遊びがひどく、集団行動ができていない様子がかなり心配でしたが、年長さんになった今は、それら全て改善されています。
専門的な方の意見はまだ聞いておらず親目線の感想ですが、周りの子とも馴染んでいていわゆる「普通・正常」という感じです。(差別的な表現の仕方ですみません。)

3歳の頃、デイの方からは「発達に関してそこまで気にならない」と言われましたが、親は子どもがこの先の人生で困難を感じながら生きることにならないか、心配で気が気ではないですよね。
うちも子連れで葬儀に参列したことがあり、同じように大人しくしていられて偉かったねと周りからは言われましたが、そうかなぁ…と感じました。
親だから気になっちゃうんですよね😅

年齢的に3歳だと成長段階の一時的なもので、本当に発達に何か障害があるのか、成長と共に落ち着いていくものなのか判断が難しいと思います。
他の方も描いてますが、その子その子で特性があるので、本当に一概には言えないことだと思います。

もし障害があってもなくても、子どもが家庭以外の場所でも困難さや不自由さを感じずにコミュニケーションをとり生活していける手助けを親はしていきたいですよね🥺

長々とすみません💦

むな

まだ3歳なので普通といえば普通かなと思います。

🐱ྀི🐱ྀི👻

ADHD多動と自閉症スペクトラムの息子がいますが集団行動はできたり出来なかったり気分でコロコロ変わります💦

多動があるので葬式とか行けないです😭

2児🎡お母さん

上の子が発達障害です。集団行動できるところもあるけどできない所もあるって感じです。

程度としては軽度な為そうなのかなと思います。

軽度の発達障害、軽度の知的障害だと園や学校ではゆっくりな子、再度声掛けが必要な子程度、家庭内で手厚い養育が必要というような感じです。

中度寄りの軽度、中度〜重度になると社会生活にて支援が確実に必要となってきます。

発達障害、知的障害といっても大きな幅があります。

分かりやすく言えば支援が必要な子か、どうかで診断が必要になってきます。