
コメント

K A NA
里帰りではなく、母が来てくれていましたが、毎日2人で家事をして、毎日買い物行ってランチして、プチ旅行して信じられないくらいお金使いました 笑
おかげで、第1子出産後もあれだけ遊んだからな、当分は家で我慢でもいいな!って思えました(´∀`*)
子供のいない時間を楽しむこと!って母が言っていた意味もわかりました♡
あまり頑張らず楽しんでください。
産まれたらある意味地獄です!笑

y..y
私は切迫早産で自宅安静だったので全て甘えてました!
37週入ってからも甘えまくって家事などやってもらいました(^_^;)(笑)
-
☆ひろろ☆
安静大事ですねー
実家はなんだかんだ甘えちゃいますよね〜- 2月8日

3人ママン
わたしは実家が遠方なので、31週で早めの里帰りをしました( *´ ∀ `* )
母は専業主婦のため、家事はほとんど母がやってくれてしまいます。
やるよと言っても、いいから〜と言われてしまい、甘えてしまってます。
家事でやってることといえば、掃除をしたり、洗濯物取り入れたり、畳んだり、食器を食洗機に入れるくらいです💦家事と言うのか…。
里帰りしてからは、友達に会ってランチをしたり、母と一緒に買い物に出たり、赤ちゃんが使う小物を作成したりしています。
☆ひろろ☆さんもこれから臨月に入るとお腹がさらに大きくなって動きづらくなると思うので、あまり無理をしないでくださいね🍀
-
☆ひろろ☆
スタイとか作ろうと材料は前もって用意して、実家に持参しました!
友達とも会う予定入れたり、産婦人科の母親学級も行こうかと思ってます。
ちょこちょこ予定いれてないと、家でダラダラしちゃいますね。- 2月8日

あんず★
かーなりダラダラしてました!
私も仕事してましたが辞めたので
自由にテレビ観たり
食材の買い出しや友達とご飯( ¨̮ )
あとはヌクヌクコタツで
お絵描きロジックですw
いま一ヶ月の息子がいますが
いい意味で慌しい毎日です
いまの時間も大事にして
趣味や家族との時間として
好きに過ごしたらいいと思います★
散歩もいいと思いますよ〜(*'ε`*)
-
☆ひろろ☆
ウチの実家もこたつ生活なんで、ヌクヌクしちゃいますよね〜〜
生まれたら、のんびり出来ませんね!
今のうちにダラダラも必要ですね!- 2月8日

さといも
私は産後に里帰りでしたが、産まれるまではとにかくよく動いておりました!
陣痛・入院セットを何回も何回も入れ忘れがないかチェックしてたかな(^^)
あと外食できなくなるので、主人が好きなところによく連れて行ってくれました(^^)
赤ちゃん楽しみですね❤❤
-
☆ひろろ☆
入院セット、産休入ったら用意します!
旦那さんと外食いいですね!- 2月8日

みっつみつ
自宅から近場ということもあり、38週のお正月前に帰りました✨
お正月は親戚を迎えるため、買い出し行ったり、大掃除したり、料理作ったり…と動き回りました。
年が明けるとバーゲンいったり、友だちと日替りでランチしたり…と、ほぼ遊びまわりました😊🍀
実家に帰ってから遊び呆けたと言っても過言じゃないです😂❗️笑
-
☆ひろろ☆
38週でもそんなに動けるのですね!
- 2月8日
-
みっつみつ
ベビちゃんが出てきたら、もう遊べない…❗️という思いがあったので…😁💦
実際、1ヶ月は確実に家に引きこもりますからね😭
お腹は張ってたけれど、乗り切りました❤️笑
でも動き回ったおかげで、安産でしたよ😄🍀- 2月8日

つぼみ123
私も30週から犬と一緒に里帰りしてました。朝夕の散歩と、家の掃除や買い物など、できることはできる限りやってました!田舎だったし、地元じゃないので友達と会うこともできなくて暇でしたが、マンガをレンタルしたり、自由を満喫しました😊
-
☆ひろろ☆
ウチの犬は実家のワンコです!
私が帰ってきたから、ワンコは大喜びです!
おじいちゃんワンコなんで、散歩ものんびり!
妊婦にちょうど良いです!- 2月8日
☆ひろろ☆
まずは産休に入ったら記念に母とランチに行く予定です!
子供がいない今しか出来ないことしなきゃですね!