※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ🔰
産婦人科・小児科

息子が熱を出し、火曜日まで近くの病院が開いていない状況。悩んでいるが、夜間救急や3駅先の病院、火曜日にかかりつけに行くなどの選択肢がある。どうしますか?

みなさんならどのタイミングで病院に行きますか?

今日息子(10ヶ月)が昼過ぎから39.2の熱を出しました。
喉を見るとぶつぶつがあるので恐らくヘルパンギーナかと思っています。
気がついた時にはどこの病院も閉まっており、
近場の病院は火曜日まで開きません。

機嫌もよく、水分も取れ、ご飯は食べれないけどミルクは飲めるので夜間救急は行かなくても良いのかな?と思っているのですが、明日も明後日もかかりつけ含め周囲の小児科はやっていないのでどうするか悩んでいます。
火曜に行くにきっともう熱が下がってぶつぶつだけになっているかな、そしたら病院行く意味あるかな?等悩んでいます。
ちなみに#8000は繋がりませんでした😭

みなさんなら
①夜間救急にいく
②日祝診療のある病院に行く3駅先(車なし)
③火曜日にかかりつけに行く(熱があったら)
④火曜日にかかりつけに行く(熱がなくても)
どうしますか?

コメント

ぴたそ

心配症なわたしは①です☹️

ポポタン

解熱剤等はありますか?
なければ夜間救急へ行きます

  • ひよ🔰

    ひよ🔰

    市販の風邪薬のキッズバファリンシロップだけあります🥲

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

1秒でも早くよくなってほしいので絶対①です🥲

ちっち

私も1です😱
解熱剤あるなら、家で一晩みるかもですが‥
ないなら、39度は心配です。
ヘルパンギーナだろうけど、違う可能性もないわけではないので。
夜中も眠れるかわからないし‥
うちの息子がコロナで発熱した時、1時間おきに起きて眠れずしんどそうでした。
昼間に解熱剤もらっていたので、39度になってすぐ入れてあげました。
みてもらってた方が安心な気がします。

ひよ🔰

念の為夜間救急行って解熱剤貰ってきました
おさわがせしました