※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の娘がアデノウイルスで食欲がなく、固形を食べると吐いてしまいます。このままで大丈夫でしょうか。病院に行った方がいいでしょうか?

1歳7ヶ月の娘がアデノウイルスになり、食欲が全くありません。
今日は朝にベビービオのスムージー、お昼はうどん数本、夜もベビービオのスムージーしか食べてくれませんでした。少しでも固形を食べると吐いてしまいます。

こんなに食べなくて大丈夫なのでしょうか。病院に行った方がいいでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

水分は取れてますか?
固形物食べれなくてもゼリー等や水分が取れておしっこがしっかりでてれば様子見で大丈夫かと

kms

うちは普段からあまり食べる方ではない上に、体調不良のときはもっと食べないので困ります😰

4月から保育園行きだしてアデノ、溶連菌、RSかかりましたが、その度に熱で…ほぼ食べませんでした。
でもゼリーは食べるので、ゼリーとアクアライトで過ごしてました。
ネットでは少量ならバニラアイスを食べさせても良いというのも見ました。

なかなか買いに行けずバニラアイスは試してませんが、食べさせれば食べたと思います。

元気なときなら食べさせないですが、本当に食べなかったので食べさせてやればよかったかなと思ってるところです。

毎回1週間くらいは食欲落ちるので心配でしたが、薬飲んで日にち経てば良くなったので、食べられられる物を食べさせてあげるしかないかなと思います。

看病も疲れますので、あまりこだわらず、口にしやすい物を食べさせてあげて、お母さんも休めるときに休んでくださいね😊

deleted user

ただの風邪と診断されましたが、同じで全然食べません💦
今日で3日目、ほぼ食べないので病院行って聞いてみましたが、1週間は食べなくても水分さえ取れていれば大丈夫とのことでした😌

野菜ジュース、かぼちゃスープ、卵豆腐、おかゆ、ゼリーなど食べたいものを食べられるだけ食べさせて水分だけはジュースでもいいから飲ませるってしてます😣

はじめてのママリ🔰

うちの息子はただの風邪でも食べなくなります💦💦
落ち着くまでは食欲ないと思います💦
とにかく水分はちゃんととって、食事の方はゼリーとかジュレとか、気が進むものでいいかと思います☺️
大人も食欲なくなる時ありますし、うちの息子は食に執着がないのでますます食べません😫

ママリ

まとめての返信で申し訳ありません💦
みなさん、優しいコメントありがとうございました😭✨
水分は取れているので、ゼリーやジュレなど食べさせます!