
くだらない疑問なのですが、お小遣い制の旦那さまがいる方ってプレゼン…
くだらない疑問なのですが、お小遣い制の旦那さまがいる方ってプレゼント(誕生日や記念日、クリスマスなど)はもらっていますか?
そのお金って日々のお小遣いを貯めてくれます?それとも結婚前の旦那さんの貯金から?
うちのお金は私が管理していて旦那にはお小遣いを渡しています。わたしが旦那にプレゼントをあげるときは結婚前からある自分の貯金から出して買うときもあります(高いものを要求してくるので😞)しかし旦那には結婚前の貯金などほぼありません。なのでプレゼント何ほしい?と聞いてはくれますが絶対にその後に金額も聞かれます。わたしもお小遣い減らすの可哀想だなと思ってケーキ買ってくれたら満足だよとか言ってしまいます。
でもちょっとモヤモヤします(笑)
友達は旦那さんお小遣いなのに結婚記念日に指輪をもらっていて、そのお金はどこから?って思ってしまいましたか!
まとまりない文章ですが同じような方ってみえますか?
- nana(8歳)
コメント

haru
なにももらってませんし、なにもあげてません!外食しに行ってます~(^^)

まーママ
私もお小遣い渡してます!
今年のプレゼントは鞄をくれました!
その出どころはなんと、カードです😂
お小遣い制ですが、キャッシュカードも一応持っているので、そちらで支払ったようです。
鞄も可愛く、気持ちはとっても嬉しかったのですが、来月の生活が厳しいよ〜💦って感じです😢
-
nana
コメントありがとうございます!
カード!
気持ちはとってもとっても嬉しいけど生活費からだとわたしも心からは喜べないかも😭- 2月8日

モアナ
うちの旦那も結婚前の貯金とかありません😂
私の誕生日とかにはお小遣いを貯めててくれて何かしらプレゼントくれます⑅︎◡̈︎*
逆に私は専業主婦なので旦那の誕生日は
とくに対したことしてあげれてません😩
ケーキ作るくらいです(笑)
-
nana
コメントありがとうございます!
素敵な旦那さまですね☺
私も今は働いていないのでプレゼントではなくケーキとかご飯とかでお祝いするのが理想なんです(^_^)/- 2月8日

パッチール
同じような感じで、私が家計の管理をしてて主人にお小遣いを渡してます。
私のお小遣いは基本的にはないです。
貯金も家を購入した事でほぼないですね。
プレゼントはお互いの誕生日だけです。
主人へのプレゼントは家計から出す感じですね。
と言ってももう結婚して6年とかですし、物欲もそれほど無いし、高級志向でもないので毎年何とか良いものを私が見つけ出してプレゼントしてます。
私へは主人がお小遣いを貯めて買ってくれてます。
でも主人は元々お金をほとんど使いませんし、かなり貯め込んでるような気がするので、文句は言いませんし、私もそこまで物欲もないので、毎年スニーカーとかばかりです笑
-
nana
コメントありがとうございます。旦那様の好みわかってらっしゃるんですね😆そして旦那様も素敵ですね!わたしの旦那にも見習ってほしいです😞
- 2月8日

だらすけ
モヤモヤわかりますー!!(笑)
家も私がお金の管理をしていて、お小遣い制です。
しかも月1万…(笑)
プレゼントなにがいい?って聞かれますが、なんだか可哀想なのでいらないよって答えてます( ´︵` )
でも一応頑張ってお小遣いをやりくりして、1000~2000円くらいで用意してくれてます(笑)
最初は旦那ばっかりいいプレゼントずるい…とか思ってましたが、最近は用意してくれる気持ちが嬉しいっていうのがモヤモヤを上回ってきました(笑)
確かに友達は良いもの貰ってたりして羨ましく思いますが、うちはうちで幸せかなと(笑)
長くなりましたが……モヤモヤの気持ち、全然おかしくないと思いますよ(*´∀`*)
-
nana
コメントありがとうございます!
同じような気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです🙌
そうですよね。誕生日プレゼントちゃんと覚えててくれてプレゼント用意しようとしてくれるだけ嬉しいですよね☺- 2月8日

pi💕
めっちゃ分かります!同じです!
わたしはそんなに自分の貯金がある訳ではありませんが、それでも旦那の知ってる口座からはお金を降ろさず自分の口座からお金を降ろしてプレゼントを渡してました😂
けど旦那には毎月ギリギリのお小遣いしか渡していないし、個人の貯金も全くない人なのでプレゼントは一緒に買うかクレジット決算です(笑)
けど基本的にクレジットもわたしが管理してますし、なにか買った所で明細はわたししか確認しない為サプライズもなにもないです(笑)
今思い出したけど、今年の誕生日はわたしの父がケーキを買って来てくれたのでプレゼントは愚かケーキすら買ってもらってないです…😭
ならお小遣い増やすとかすればいいんですけど、結婚前みたいにサプライズされたいのが本音です(笑)
-
nana
コメントありがとうございます!
そして共感していただいて嬉しいです😢
クレジットで買ってもらうと結局生活費から引き落とされるのでなんだか喜びも半減になっちゃうんですよね(笑)
生活にもっと余裕があればお小遣いも増やしてあげたいけどなかなか難しいですよね(´・ω・`)
そして旦那様、ケーキくらいは買ってほしいですね😭- 2月8日

かなん助
うちの旦那は、自分のお小遣いから
クリスマスプレゼント
買ってくれました!
普段のお小遣いから
プレゼント用に少しずつ貯めて
買ってくれます!
私からは、私の貯金からか
欲しいものがないって時は
お小遣い多めにあげるとか
バラバラですが^^;
-
nana
コメントありがとうございます!
旦那さま素晴らしい🙌♥
お小遣い増やすのいいですね!
去年の旦那の誕生日は5万くらいするものを要求されたのでさすがに「えぇー😞」って思っちゃったんですよね(笑)- 2月8日

さゃぼ
ウチは家のお金から✨プレゼントを買ってもらう感じです(^◇^;)
-
nana
コメントありがとうございます!
そうなんですね🙋🌼
うちあんまり余裕がないので生活費からだとその後やりくりが苦しくなるのがわかってるのでプレゼントもらうの気が引けちゃうんでよね😖- 2月8日

りーりー821
うちはお小遣い制でないですが、誕生日にはだいたい2~3万位のジュエリーをくれます。旦那の結婚前の貯金はないはずなんで給料からですかね、
私は結婚前の貯金はありますが、自分と子ども以外に使う気ありません笑
毎年旦那には何もしてないです。
お互いプレゼントはなしと言ってるので私は、ならなしで♪って感じです。笑
自分の結婚前のお金が減るのが嫌いです笑
nanaさんお優しいですね✨
-
nana
コメントありがとうございます!
私もプレゼントなしで外食にしようとかケーキくらいにしたいです😖
自分の貯金も本当は使いたくないです😭
子供になら喜んでつかいますが!(笑)
旦那様がお金の管理をしてくれているんですか?
プレゼントなしでってなってるのにプレゼントくれる旦那様は本当に素晴らしいです🙌♥- 2月8日

らぷんつぇる
結婚一年目とかはバイトもしてたのでそれで買ってくれてましたが、バイトやめてからは何もないです。わたしも専業主婦なので、、なにも。
当日のケーキだけはお互いにありますね。
-
nana
コメントありがとうございます!
夫婦生活これから長いんだからわたし的にはらぷんつぇるさんと同じようにしていきたいです😢- 2月8日

との
おこづかい制で、旦那の通帳も私が預かっています。
結婚してからは一度ももらったことないです😑
おこづかい制だもんね…と思いつつ、ボーナスのお小遣いあげた時とか、ギャンブルで勝った時とか、少しは私へのプレゼントに回してくれたりは…と頭をよぎります(笑)
もちろんそんなことはないです(笑)
ちなみに私からあげる時は、結婚前の私の通帳からです。
-
nana
コメントありがとうございます。
そうですよね、お小遣い制でもちょっとくらいって思っちゃいますよね(T_T)
自分だけ貯金が減っていくのもなんかモヤモヤですよね😭- 2月9日

三姉妹まま
うちも夫は月3万のお小遣い制です。私も同じく個人的に使うものは3万以内にしています。お互いにその中からやりくりして(足りないぶんは記念日貯金から)結婚記念日は温泉とか、ディズニーとか行っています。
二人で貯めて、二人でつかうという感じです。
-
nana
コメントありがとうございます。
お二人ともちゃんとされてて羨ましいです☺
記念日に旅行いいですね!
うちの旦那はお金を貯めるってこと知らないのかな?って思うくらい全部使っちゃうので😞- 2月9日

ままま⁎⁺˳✧༚
わたしならお互いに同じような金額のプレゼントを贈り合うようにしたいです!じゃないと自分だけ損してて、素直にいい気持ちであげられないです(笑)ケチかもしれませんがモヤモヤします(笑)
この前のクリスマスは旦那さんの方からお互いに予算五千円にしよう!って提案があったのでその価格前後のものをプレゼントし合いました〜!独身時代は2万円とかのあげたりもらったりしてましたが、家計のことを考えてどんどんプレゼント等は減っていきそうです(( _ _ ))
-
nana
それいいですね!
結婚前のこと思うとたまに戻りたいなとか思っちゃいますよね!(笑)- 2月9日
nana
コメントありがとうございます。
それが一番いいですよね☺