※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が学校で一人ぼっち感じる。支援級では成長しているが、友達がいないと不安。先生に相談するべきか悩んでいる。

小1の息子。国語と算数は支援級で受けています。
ADHDで色々と心配なことは多かったですが、学校は楽しいと言い、入学式後から行き渋りもないし、支援会議や連絡帳でも褒めてもらうことが多く私もビックリするくらいの成長を遂げてきました。
ただ、最近「俺、学校で一人ぼっちなんだよね」「皆遊んでくれない」とポツリ言うことがあります。
支援級では同じクラスに一年生はいませんが、上級生から可愛がられてると聞きましたし、放課後デイでも先生が安心するくらい堂々と皆の輪にすぐ入っていけると聞きました。クラスでも、支援級に行くときは「いってきます、いってらっしゃい」と声を掛け合う仲だと聞いています。
保育園では、面倒を見てくれる女の子や似た遊びが好きな男の子も居ましたが決まった子というのはいませんでした。楽しく行けてるなら大丈夫かな、と思いつつも本人の発することも気になります。夏休みの懇談会で先生に聞いてみようとは思うのですが、この年のこんな感じの子供はあるあるなことでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく1年生で今通常級ですが支援級に転籍したいなって申請しているところです。
我が家はADHD/ASDがあります。
今は毎日私が付き添ってますが…
やっぱりルールが守れなかったりすることで上手く遊べてない場面も多々あります。
我が子の場合は、優しい子が元々好きで波長合う子が丁度クラスに1人いたのでその子メインで遊んでますが…
1年生って正直正義の塊みたいな子の集まりなんですよね。
わざとぶつかったわけでもないのに痛かった、謝って!と謝るまでしつこくついてくるこだったり…
ダメなんだよ!と集団で言い始めたり。
我が子はそういった時にやっぱりいらイライラしやすかったりします。
多分なんですが、うまくよせてー!って行けなかったり遊んでても発達の子って気づいたらぬけてたり(わが子もそうです。)自分のルールが出来上がってたりするので気づいたら1人になっててパターンもあるのかなって思いました🤔
先生に普段の様子聞いてみていいと思います😊