
夫と喧嘩後、夕食の準備ができてなくて「できてない」と答えたら、嫌味を言われました。料理は週3〜4回作っているが、気まぐれにしか作ってないと言われ、作る気がなくなりました。毎日作らない私が悪いでしょうか。
夫と喧嘩した日、忙しくて夕食の準備ができてなかったので、夕食は?と聞かれたとき「できてない」と答えたら
「あ、いつも通りね」と嫌味を言われました。
できてない→いつも通り=いつも作ってないってこと?
と聞くと、「気まぐれにしか作ってない」と言われました。
料理が苦手なりに週3〜4は作ってますが、作ってるうちに入らないんですね。
もう作る気無くしました。
毎日作らない私が悪いんでしょうか。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
作らない日はご飯はどうしてるんですか?😳

はじめてのままり
喧嘩してたからそういう言い方したんですかね😥
でもそんなこと言われたら作りたくありません。
私も苦手な方ですが、子どもいるとより作るの大変ですよね😮💨
-
ママリ
元々苦手、夫は好き嫌いも多く肉が使えません。
そんな中、献立考えるのも大変なのに、もう作る気なくしました。- 7月15日
-
はじめてのままり
うお、うちも旦那肉ダメです🙅♀️
こま切れ肉と野菜を焼肉のタレでチャチャッとできる人羨ましいですよね〜- 7月15日
-
はじめてのままり
下のコメント見ると厳しいコメント多いですけど、お惣菜用意されてると言っていたし、専業主婦は万能ではないので気にされることないと思いますよ〜
前に専業主婦の方からかなり多くコメント貰ったのですが、毎日なんて作ってたら私のお休みはないの?って言ってる人もいましたし、それぞれの家庭なので!
あと旦那さんの好き嫌いもあるということなので、私も同じですが本当に頭使って考えなきゃ行けないので疲れますよねー🙃- 7月15日
-
ママリ
温かいお言葉ありがとうございます。
肉嫌いに関しては、本当そうなんです。
カレーすらできないし。
肉炒めて出せるならまだハードル下がるんですが。
はじめてのままりさんのご主人も肉ダメとのことですが、毎日どんなおかず出してますか?- 7月15日
-
はじめてのままり
うちの旦那は肉も種類によってはなので、鶏胸肉とひき肉(あらびき過ぎるのはダメですが)なので、
カレーはあらびきでないひき肉入れるとか、もうほんと適当なんですけど、
もやしと卵を塩コショウで炒めたものとか、天津飯(白ご飯の上にカニカマ入れた薄い卵焼きのせて、醤油と鶏ガラをとろみつけてかける)とか、
ウインナーはいけますか?
もしいけたらウインナー入ってるチャーハンとか、、、
とにかく焼きそばとかも肉なしで作りますし、
私は今考えたら野菜とたまごで何か作ること多いかもです!
たまご今高いけど、肉買わない代わりに買っちゃいます!- 7月15日
-
ママリ
やっぱり卵料理メインになりますよね。同じです。
うちはウインナーもひき肉もダメなので、本当にやりづらいです。
教えていただき、ありがとうございます。- 7月15日
-
はじめてのままり
わ!グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
ちなみにですが、今日はちくわとなると切って卵でとじたなんちゃって親子丼的なのにしました!
シチューも肉の代わりに厚揚げ入れたら意外と美味しかったです♡- 7月16日
-
ママリ
肉嫌いには本当に困っているので、同じ方がいてとても嬉しいです。
親子丼も、ちくわで作るといいんですね!
厚揚げのシチューも意外です。
やってみます。
ありがとうございます!- 7月16日
-
はじめてのままり
あまり男性で肉苦手な人少ないですよね😭
日々試行錯誤、お互い代用品で頑張りましょうね♡♡
私もお話出来て良かったです!- 7月17日
-
ママリ
ありがとうございます。
- 7月18日

ユリナ
事情が分からないので何とも言えないですが、とりあえずそんな事言われたら謝ってくるまでフルシカト&絶対ごはん作りません😇
-
ママリ
自分なりに色々考えて作っていたのに、バカみたいです。
- 7月15日
-
ユリナ
なんか厳しいコメントありますけど、人それぞれじゃんって感じですよね〜😒
好きな人は作ったらいいんじゃない?と思います😮💨
専業だからって家事全てを1人で請け負う必要ないですよね。
うちはですけど、
仕事うんぬんの前にこの家に住んでるんだよね?だったら貴方もやったら?という考えです。笑笑
私も専業ですが、ご飯作るのがいっっっちばん嫌いです😇
私も週4ぐらいでしか作らないですし、残り3日はお互いの実家で孫を見せるのを口実にご馳走になったり笑、外食したりしてます!- 7月15日
-
ママリ
私も「私が悪いのでしょうか?」と聞きはしたのですが、攻撃性を感じてしまうコメントもあり、同じ母同士なのに悲しいなぁと思ってしまいました。
作る頻度や、両実家にお世話になる点など同じで、少し安心しました。
ありがとうございます。- 7月15日
-
ユリナ
攻撃してくる人はきっと私生活で大変で、こういうところで発散してる可哀想な人なんですよ😂
物には言い方ってもんがありますよねー。
嫌味な女ってどの世にも存在しやがるので、虫ケラみたいな感じでシカトしてます🥰
言い方悪くてすみません、ちょっと腹立ってしまったもんで。
旦那さんとうまく仲直りできますように😢🙏- 7月15日
-
ママリ
一緒に怒ってくださってありがとうございます。。
まだ私の中で消化できてませんが、連休終わるまでには元に戻れるようにしたいと思います。
ありがとうございます。- 7月16日

退会ユーザー
そんなこと言われたら今後一切作りませんね⭐️
週の半分以上作っとるわ!!ってなるので。私も週4しか作ってないですけど、それを作ってないとか言われたらもう作らないので☺️
-
ママリ
私ももう作るのやめます。
一生懸命、何作るか考えるのバカらしくなりました。- 7月15日

naruto
全く悪くないです!!!
あたしがそう言われたら
嫌がらせで毎日弁当出します笑
夜ご飯あるだけありがたいと思えっていいますね😚
-
ママリ
ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです。- 7月15日

ママリ
作らない理由によるんじゃないでしょうか🤔
共働きで忙しくてそこまで手が回ってないとか、たまたま自分や子供が体調悪くて作れなかった…とかなら仕方ないと思います💡
ただ、専業で家にいるとかであれば夕飯作るのはやるべき事の1つなのかなとも思いますし…
-
ママリ
今、育休中ですが、専業主婦になるのでしょうか?
育休は子育てのための休み、と認識してますが。- 7月15日
-
ママリ
育休中であれば家にいる訳ですから、作るものかなと思います。
あくまで個人的考えなので、その家庭によるかとは思いますが…
子育てのための休みだから、子育てのことしかやらないよ!みたいに夫婦の中で理解し合えてるなら作らない日があっても良いのでは無いでしょうか?!
上の返信みましたが、全く作らない、全く用意してないではないのですよね??
夕飯時にお惣菜とか用意しておいて出せる状態になってるなら十分だと思いますよ!
私専業ですが、お惣菜の日とか全然ありますし💡- 7月15日
-
ママリ
全く用意していないのでは無いですが、お惣菜やパスタ茹でてレトルトのソースとかも多いです。
週3〜4は、ご飯におかず、汁物、という感じです。
週末は家族で出かけることが多いので、買って帰ったりもあります。- 7月15日

はじめてのママリ🔰
専業であれば週3〜4しか作らないのはどうかと…
共働きであれば仕方ないかもですが。
-
ママリ
今、育休中ですが育休も専業と同じですか?
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
始めてのママリさんがフルタイムで働いていて、逆に旦那さんが育児で毎日家にいる側だと仮定して
毎日疲れて帰ってきてご飯が無かったも育児してくれてるから仕方ないよね!って思えるのであればいいと思います。私は逆の立場だったら昼寝してる間とか1人遊びしてくれてる合間に作れたんちゃうの?って思うタイプなので作ってます!- 7月15日
-
ママリ
そうなんですね。
偉いですね。- 7月15日

退会ユーザー
仕事はされてないんですよね?
個人的には特別な事情がないなら夕飯がなーんにもないのはナシかなぁと思います。
常に週3.4なら「いつも通りね」と言われてしまっても仕方ないんじゃ、、、
-
ママリ
元々フルタイム共働き、今は育休中です。
みなさん、偉いですね。- 7月15日

ママリ
週3は作ってないに入ると思います🤣子供いなければ、何も問題ないと思いますが子供いてそれはちょっと問題だと思います。
育休とか関係ないです笑
私も料理は嫌いですが、週6〜7作ってます。
-
ママリ
そうなんですね。
凄いですね。- 7月15日

はじめてのママリ🔰
育休中なら、自分のことは自分で考えて行動すれば?って思っちゃいます💦
あなたのママじゃないんだからって。それも生後10ヶ月ってピークで疲れてきますよね。自立してくれって思うし、働きに出たら色んな意味で頭悩ましいところですね
-
ママリ
そうなんです。
元々フルタイム共働き時代から家事分担の割合に私は不満があって。
今も、私なりにできることやってるのに無かったことにされてやる気無くしました。- 7月15日

はじめてのママリ🔰
私も育休中ですが、旦那のご飯週1くらいしか作らないですよ🤣
子ども抱っこマンでおろしたらギャン泣きで正直ご飯どころじゃなくて…
お昼寝中も側を離れると泣くのでその間にも作れず…
旦那は外でお友達とかと食べてきてもらって、自分のご飯は冷凍か、白ごはんのみか、実家の母からの差し入れ食べてます😂
週3作ってるなら偉いです👏❤️
育児と家事にいっぱいいっぱいになって病んだり虐待してしまう親もいるじゃないですか。一人一人のキャパってそれぞれ違うので、毎日ご飯作れないからって責められるのは違うと思うんです😣
ママリさんは頑張ってます!毎日お子さんの命守ってるんですからね💓
-
ママリ
本当にそうなんです。
朝寝も昼寝もまとまって寝てくれないし、車の中で寝たら降ろすと起きて再入眠できないので、1時間とか車の中で待つことになったり。
温かいお言葉、ありがとうございます。
確かに「私が悪いんですか?」と聞きはしましたが、「育休中とか関係無い笑」とバカにするようなコメントもあり、同じ母同士で傷つけられるとは思わずびっくりしていたところでした。
なので励ましの言葉をいただき嬉しかったです。
ありがとうございます。- 7月15日

はじめてのママ
いつも通りねって言うのは言い過ぎだと思います😱
気まぐれで作っていいじゃないですか?
ちゃんと毎日晩ごはん作れというなら、それと引き換えに何かこちらにも特のある条件添えて欲しい(笑)
あと、世の中のお母さんがみーんな、ママリさんの家庭環境や生活スタイル、手の抜くところ、時間をかけるところ、すべて同じじゃないですよね?
なんかただ悲しくなる文章打つくらいなら、何も言ってくれないでよって思っちゃいます、、、😓(私の体験談です笑)
-
ママリ
言い過ぎですよね。
いつも喧嘩になると、こういう不要な一言を言ってするのでどんどん気持ちが冷めていきます。
(余談ですが)
私も「私が悪いのでしょうか?」と聞いてはいるのですが、相手の顔が見えないが故に毒のあるコメントに感じてしまうものもあり、同じ母親同士、もう少し言い方ないのかなぁ、と思ってしまいました。
同じように捉えてくださっていて励みになります。
ありがとうございます。- 7月15日
-
はじめてのママ
大丈夫です!💕
同じように捉えてる方たくさんいると思います!アンチが怖すぎて言えないだけで!💣(笑)
私もご飯あんまり作ってないです💧💧
ほどほどに頑張りましょう😁- 7月15日
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます。
気持ち切り替えて、がんばります!- 7月15日
ママリ
お惣菜買ったりしてます。
退会ユーザー
なるほど!
わたしの中で作らないって言うと全くなにも用意しないってことかと思ったので惣菜買ったりしてきちんと食卓整えてるなら文句言うなと思いました😅💦
ママリ
私は精一杯やってるつもりでしたが、それもやってないにカウントされてやる気なくしました。