※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が体操教室を2ヶ月通わずに辞めることになりそうです。

習い事最短でどのくらいでやめたことありますか?
またそれはなんの習い事でしたか?

うちの子体操教室月4回を2ヶ月通わずに辞めそうです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

友達が英語教室を週一回でしたが、半年程で辞めてしまいました。
週一回とはいえ、休みの週もあったので、現実には20回無いくらいです。
子供だしやってみなきゃわからないから、早く辞める🟰悪いこと。ではないと思いますよ^ - ^

  • ママリ

    ママリ


    最短で半年ですか😥

    親が別にどうしてもやってほしくて始めた習い事ではないので、本人が嫌なら辞めてもいいやと思う気持ちと、嫌ならやめればいいが定着してしまってちょっと気が乗らなければやらないが定着してしまってもやだななんて思ったのですが、子供にそんなこと関係ないですかね?💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに嫌なら辞めれば良い!が定着したら嫌になりますよね( ; ; )
    私は自分でやると言った物は最後まできちんとやらせたいので、、とてもわかります。
    うちは年少からスイミング
    年中からダンス、英語やっていて
    週3で習い事です。
    いっとき、スイミングヤダヤダとありましたが、出来ないから嫌だという理由だったので、頑張れば出来る。最初からすぐ出来ない。5回やってできる人もいる。10回やってできる人もいる。100回やってできる人もいる。と話したらわかったようで、イヤイヤもなくなり、出来るようになったときの達成感、合格して級が上がった時の達成感を覚えて今はスイミング大人になってもやっていいの?とやる気満々です😅


    子供は気分もあるので、〇〇までやってみたら?〇〇ができるようになったら。とか提案するのはどうですかね?
    達成感とか味わえれば、うちの子みたいになれるかな?なんて、、思いました。

    • 7月15日