※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後の生活費について、フルタイム勤務で年収300万、貯蓄200万、ローン残り16年、現在の生活費10万弱、別財布制で月13万支出。離婚に向けて何をすべきか不安です。意見をお聞きしたいです。

【離婚後の生活費について】

この状況で離婚すると生活が成り立たないでしょうか…

●フルタイム勤務。年収300万
●貯蓄200万程度
●私名義の戸建て住宅ローンが月4万で残り16年払い(固
定資産税60000)
※中古住宅なのでこれからの維持費を考えると賃貸アパ
ートや公営住宅に移住した方が良いのか悩んでいま
す。
●現在の生活費→10万弱(食費、酒代、雑費、交際費)
●結婚当初から財布は別。月9万ずつ出して生活費やローンの出費を支払いしています。とはいえ、私の方が手取りがよいので私は月13万位になっていますが…

離婚に向けて、何から手を付けて良いのかわからず漠然と不安ばかりが募ってしまって…
みなさんの意見をお聞きしたいです💦

コメント

いちごちゃん

旦那さんの年収低いのでしょうか?
年収300で児童扶養手当貰えそうですか?調べましたか?
親権はどちらの予定ですか?
家は婚姻後に購入ですか?

離婚後の収支は計算していますか?

保育園送迎は間に合いますか?助けてくれる人はいますか?

旦那さんは離婚に同意していますか?

地域によりますが、4万円の賃貸に住めますか?私の住んでいる地域は一人暮らしのアパートでも4万は難しいです。なので、私なら今住んでいるところに住み続けたいです。実家が遠かったりしたら別の話です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    旦那の年収は270万位です💦
    親権は私です!!
    家はリフォームの関係もあって入籍前に購入したものです!!
    私の年収では扶養手当ては貰えないと思います💦

    離婚後の収支計算はまだしていないんです💦
    まだ明確に決まった訳ではないのでそこまでしていなくて…

    元々、保育園の送迎や体調不良時の受診などは全て私が行っていたのでその点は大丈夫です!!
    市内に私の実家や親族がいるので何かあればが助けを得られる状況です(金銭面以外で)。

    旦那は同意しています…とい うか結婚当初から少しでも揉め事になると毎回、旦那の方から「もう離婚だ!」口にするのです。
    私から「離婚してほしい」とは一度も言ったことがありません。
    今までは子供にも父親が必要だと思い我慢していたのですが最近、子供が私達の空気感を感じ取って「喧嘩しないで!」と言ったり、自らおどけて場を和ませようとするようになり、このままではダメだと思って…💦

    地域を選ばなければ4万円の賃貸もありますが1〜2LDKくらいになってしまいます💦

    長々と書いてしまいすみません😭

    • 7月16日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    うちの旦那と一緒ですね。ことあるごとに「離婚だー」というところ。私も離婚について話したことはありません。私はその言葉に乗っかって昼逃げしました。

    失礼ですが、私はちゃんと調べてないのですが、年収300で児童扶養手当一部支給も引っかかりませんか?私は450なので全く無理でした。

    旦那の助けがなかったとしても、いざ子供と2人になった時に不便に感じることはゼロではないと思います(少なくとも私はそうでした)

    離婚をお勧めするわけではないですが、収支計算して生活していけるか考えてみるといいですよ。私は何度も趣味レーションしましたよ。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

生活は成り立つと思いますよ!

私はパートで216万~(副業分でいくらかプラスになる)
貯蓄は主さんより多いですが、家賃は6万です。

生活費はかなり切りつめてますが、とりあえずやれてますし、少なからず貯金もできてます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    生活費の切りつめは必須ですよね💦
    まだ離婚が決まった訳ではないのですが、いざそうなった時に児童扶養手当も養育費ももらえなかったら私だけの収入で子供に不自由なく育てていけるのか不安になって…💦

    コメントありがとうございました😢

    • 7月16日