※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
お金・保険

生活費についての相談です。夫の収入が私の6倍で、家賃や光熱費は夫が払っています。食費や雑費の支払い方法について教えてください。

生活費についてです

私、だいたい月6万円前後の収入
夫、私の約6倍程の収入です

家賃4万円と電気、ガスは夫口座です
携帯や保険など、個人の分はそれぞれで支払っています。



皆さんは食費や雑費などの生活費どうされてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

項目別に支払ってます
家のローン、水道光熱費などは夫
食費、雑費、保育園費用は私
個人の支払いは各々で支払ってます!

稼ぎは夫と私で6:4くらいです🤔

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊
    収入比率が近いほど折半しやすいですよね🥺💦
    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
ママ

うちは財布一緒です!
育児しながらだと、給料にも差が出るので。
一緒にしてそこから全部払ってます!

6倍!?そんなに違いがあるなら食費や生活費もら払ってもらっても余りそうですね😂

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊

    夫の収入で生活費以外のお金は夫が全て管理しているので余っているのかマイナスなのか全くわからずです😅

    私が全て管理していた頃には貯金も出来ていたのですが自分が働いたお金を管理されるのが嫌なようで😅笑

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
ラパン

夫と私は数万円の差です。
生活費全般は主人が、私の給料はほとんどそのまま貯金してます。
携帯や保険は同じようにそれぞれのお小遣いから支払っています☺️

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊
    私も自分のお給料は全て貯金に回したいのですが夫側のお金の把握ができず…結局足りない分は自分の財布から支払うという形になっています😭笑

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
deleted user

結婚したら二人の稼ぎは二人の物なので、私は専業だし普通にお金もらってます。
働いてても、同じ額稼いだりしてない限り必要なお金はもらうと思います😅

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊
    お金の話が大の苦手で必要なお金を貰うことすらせず自分の財布から出してしまっているヘタレです😅笑

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
まくりさらんへ♡

我が家は財布一緒です。

口座は3つ作ってます。

旦那の収入で家族が生活していて、(生活用口座)
私の収入をレジャーや貯金に回しています。(貯金用口座)(レジャー口座)

お小遣い制でもなく、適当に好きなものをお互い買ってます。
(高収入ではないです。が、趣味のものも、そんなに高額じゃないので)


いま、私も旦那はあんまり収入に差がないのですが、
もし差があったら尚更旦那のお金で生活すると思います!

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊

    口座分けてに入れておくのもありですね☺️✨️

    もう少し余裕が出来たら夫とお金の話をしてみようと思います😭笑

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
a.

うちは夫のお給料だけで生活+貯金していて、私のお給料は手つかずになるようにしてます😊

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊

    やりくり上手なのですね🥺💕
    わたしも色々試しましたがなかなか難しく…模索中です😅

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
ぴっぷる

項目別でそれぞれ払っている感じです。
夫→家のローン、個人の携帯保険、個人のお小遣いから残った金額を家の貯金
私→食費雑費ライフライン、個人の携帯保険、個人のお小遣い

私の方は全然残らないので、(寧ろマイナスになる時もあり)貯金が捗りません…

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊

    我が家もぴっぷるさん宅と似たような分け方で夫の収入から貯金してもらっていますが…夫が管理しているため自分に甘いのか。なかなか残らずです😅💦

    参考にさせていただきます❤️

    • 7月17日
雷注意

主さんのその収入だと、携帯や保険など個人のものだけ支払ってあとは全部旦那さん負担でいいのでは?💦

うちは収入を全部合算して何もかもそこから出してます。
一番簡単です。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    ありがとうございます😊

    どうしても周りのママさんは週5のフルタイムな方たちが多く病気のためパートタイムの扶養内でしか働けない自分に引け目を感じてしまって💦💦

    我が家も合算型検討してみます🙄!!

    • 7月17日