※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*みそしるまん*
家族・旦那

家計のやりくりについて相談です。旦那が収入管理。食費が高いか気になります。他のご家庭ではどのくらいの収入と食費ですか?

旦那(32)わたし(27)
長男(5)次男(もうすぐ2歳)

スマホ代
4500円
アマプラ代
500円
私の必要最低限の日用品代
3〜5千円
貯蓄
3千円
(できたらする。だいたい足りない食費の補填で消えることが多い)
食費
だいたい5万円
(旦那のお弁当付き)
計6万弱

うちは基本的に旦那がお金を管理していて
検診代など必要なものは別でもらえます。
旦那の給料は手取りでだいたい30万。
この歳でどうなんですかね。
食費高いですかね。
でも、うちの野朗共本当によく食べるんです。
昨日の話で言うと。
カレーうどん
旦那3玉 子供達1玉ずつ
サラダとひじきと厚揚げ炒め
カレーも甘口5皿分 辛口8皿分作ってもペロッと食べられちゃい私の分残るか残らないかです。
みなさんのご家庭は旦那さんの年齢に対してどのくらい稼いでいてどのくらい食べられて食費どのくらいですか⁇
わたしのやりくりが下手なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん、決して稼いでない方ではないと思います。
上を見ればキリがありません。
でも、特に稼ぎが少ないとも思いません。
よく食べるなら食費は妥当なのではないでしょうか?
そして食べられる前に取り分けます!

  • *みそしるまん*

    *みそしるまん*

    コメントありがとうございます😊
    他の家庭の金銭事情を聞く機会ってないので自分の感覚がおかしくないことを確認できて良かったです!

    • 7月15日
🫧

夫30で残業次第でだいたい30~40くらいなので同じくらいですかね🤔
それだけ食べて5万って結構頑張ってる方だと思います😳😳
うちは3,4歳の女の子2人(カレーはおかわり1杯か2杯くらい)で
4万ないくらいです!

  • *みそしるまん*

    *みそしるまん*

    コメントありがとうございます😊
    物価高もあって毎月カツカツです💦😭
    これから3人目も生まれてお金かかってくるからどうしようって感じです🙃

    • 7月15日