※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園でおむつかぶれが繰り返し、薬を塗っても治らず困っています。何か解決策はありますか?

保育園では、おむつかぶれの際に
毎日お薬をお渡しして塗ってもらう、ということはできないんですよね…?😭

保育園に通ってから下痢になることが多く、
高頻度でおむつかぶれになります😭

すごく痛々しくて、お家では朝と夜に小児科でもらったアズノールかロコイドをぬってるんですが
回数的にそれだけでは治らないみたいです。。

連休でお家でケアをしっかりしてよくなってきても
保育園でまた悪化してしまうんです。

なにかいい方法はないでしょうか。。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

我が子の通っている園は薬はNGですがプロペトは🆗なのでプロペトを塗って保護してもらっている方がいました!
保育園でオムツ替えの回数を増やしてもらったり夏なのでシャワーをしてもらったりするのかまいいかなと思います💦

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

うちの子の保育園は、
病院で処方された薬ならOKです(*^^*)
聞いてみてはどうでしょう?

ままり

かぶれ具合にもよると思います。
本当に酷くて医者から指示書が出されれば
預かってくれる場合もありますよ❗️
まずは園に相談してみるといいと思います。

あとは下痢の原因は何なのでしょうか❓💦
そんなに下痢が多くて
連休で治らないほど続いて
かぶれてしまうほど…
という方が気になります😣
もちろん、園に通うといろんな菌をもらいますが…

食事の形態や量などは
合っているのでしょうか❓

June🌷

うちの園は、与薬依頼の書類を提出すれば湿布してくれると思います(実際やったことないですが、連絡帳にもその欄がありますし、他の子がやってました)

保育園に一度相談してみるといいと思います。

ままり

園で与薬依頼書をもらってそれを病院に書いてもらい(確か1000円くらい取られたかな?)園に提出するとつけてもらえますよ!
紙書いてもらうのは診断書のようにお金はかかりますがうちはそれで病院に書いてもらい1日3回の薬や目薬を幼稚園に頼んだ事あります☺️