![and](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が高熱で寝ている時、熱が下がらない場合、起きているか一緒に寝るか悩んでいます。高熱で眠れず、熱性痙攣の心配があります。
子供が高熱出した日の夜、熱が下がってない場合起きてますか?それとも子供が寝ていたら一緒に寝ますか?
今日幼稚園終わって家に帰ると暫くして寒いから湯たんぽしてと言ってきて部屋が寒すぎるんかなと思ったけどおでこ触ったら熱くてすぐに39度まで熱上がりました😭
急に鼻も詰まったりして前触れなくてびっくりです😢
今も39度あって氷枕して冷えピタは嫌がるのでやしたタオルで首冷やしたりしてます😭
めちゃくちゃ眠たいけど寝よる間に熱性痙攣なった子とか聞いた事あって怖くて寝れません😭
- and(1歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![kaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaa
うちは熱性痙攣を何回も起こしているのでなかなか寝れません😓
でも流石に寝たい時は解熱剤を使って下がってる間だけ一緒に寝てます😭😭
寝る前に38℃くらいなら解熱剤使いませんが40℃くらいあれば使ってます!
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
私はいつも子どもが寝る前に熱高いなら、座薬さして、夜中2時ぐらいまで自分は起きといて、熱確認して6時ぐらいまで寝てます😣
-
and
座薬入れる時間も考えないと夜中変な時間に起きないといけなくなりますね😭
今回は子供に頼まれて早い時間に入れてしまったので暫く様子見て次起きて熱高かったら座薬入れようと思います🥲- 7月14日
and
熱性痙攣何回も起こしていたら怖いですね😭
夕方の中途半端な時間に座薬入れて欲しいと言われて入れてしまったですがさっき起きてまた座薬入れてと言われたのですがあまり感覚があいてないのでとりあえず服着替えさせてどうしよーと思ってる間にまた寝てしまってたので次起きたら座薬入れて自分も少し寝ようと思います🥲