
赤ちゃんの離乳食が苦しい。楽しさを教える方法を知りたい。
赤ちゃんが食事を楽しむってどんな感じですか?😇
息子が離乳食食べながらずっと怒ってギャーギャー言ってます。
まだ栄養は母乳やミルクが主のため食べる楽しさを教えることが大事!と本などでよく見ますが、全然楽しくなさそうです(笑)
口は開けるのでなんとか食べさせてますが、こちらもメンタル辛くて無言になっちゃいます😅(口に入れるときにハイ!とかあーんとかは言いますが、、)
どうしたらいいでしょうか😭
ニコニコで食べてくれたら嬉しいんですが。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちは最近は孤食だと可哀想だし、大人が食べてると欲しそうなので、一緒に食べてます😊
もしもう一緒に食べてたらすいません😓

りこ
私も無言で食べさせてるときあります…
いまいち食事に関心ない気がします🥲
というか、おっぱい大好き過ぎで🫠
笑顔で大人しく座ってる動画見ると、いいなぁーって思っちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!拒否するほどじゃないけど興味ないというか、おっぱい大好きなのも同じです(笑)
ついつい比べちゃうんですよね😭- 7月14日
-
りこ
分かります!
口をあけなかったり、ブーって吐き出すわけじゃないけど、
なんか微妙に嫌がってますよね笑
たまに、食前・食間・食後におっぱい飲むことあります😇- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
食前・食間・食後はびっくりです!笑
本当に大好きなんですね🥹- 7月15日

ママリ
保育士してます☺️
毎回ずっと怒ってるんですか?
何に怒ってるのかがわかれば関わり方も考えられそうですけど、赤ちゃんってなんで怒ってるかわからないことがあるから難しいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
100%毎回ではないですが、、怒ってないときでもあまりごはんに関心がなさそうです。
ギャーとなったとき少し待つとスンッとおさまって、口に食べ物を入れてあむあむ中にまたギャーっとなる感じで💦口に合わないんですかね?でも拒否ではなくまた口開けるんです💦- 7月14日

ママリ
わかります、正解わからないですよね笑
うちもあんまり楽しそうではないことが大半なんですが、無理やりテンション上げて独り言いいながら笑ったりしてると、たまに子供もケラケラ笑ってることがあります。そしたら食べる時間=楽しい笑顔の時間、という認識に少しずつなってくれないかなーと祈りながらやってます。。
独り言はほんと適当で、例えば
「さつまいも甘いねー!美味しいねー!ほんとはバター入れるともっと美味しいんだよ、、、フフフフフ!」と強引に笑ってます。完全にやばい人。。。🤣
-
はじめてのママリ🔰
お子さん一緒に笑ってくれるの可愛いです🥹こっちがテンション低かったら子どもも楽しくならないですよね😭
その独り言に参加したいです〜!(笑)- 7月15日
はじめてのママリ🔰
大人とは別にしてました!
3回食慣れたらかなーと思ってましたが、一緒に食べるの試してみようと思います😌
ママリ
一緒に食べるとママが大変ですが、うちの子は楽しそうに食べてくれるようになりました😳
はじめてのママリ🔰
すごい!そうなんですね!うちもそうなったら嬉しいです🥹