
コメント

梨果
私は用意しましたが、用意しなくても大丈夫だと思いますよ!
使う前に、熱湯消毒などをすれば問題ないかと思います!
月齢が上がってきたら、ハンディブレンダーとかあると便利でした!

♡mieeee♡
あたしは小さいまな板しか用意してませんでした!100キンで最低限だけ買いましたよ!小さいまな板(いちを衛生上)、茶こし(湯切りや裏ごし)、製氷皿二つほど(おかゆや野菜をまとめてストックする為)、ジップロック(製氷皿に入れたやつを入れてました。皿のままだと場所取るし、中身がカチコチで外れなくなるので)。
-
ゆっきーな
100均!なるほど💃
私も、まな板だけ別にしようかな。
ジップロックに移し替えるのも、なるほど!と思いました。
私のアイスを入れる場所が、10倍粥の冷凍容器に占領されてるので( ゚ω゚)・;'.、
ありがとうございました❗- 2月8日
-
♡mieeee♡
あたしが学んだ事は製氷皿に入れて冷凍を1日するとカチコチになって外すのにしんどい思いしたので、ある程度凍ってから外すと外れやすく、またジップロックになおす時は1個ずつ小さいラップに包みました!でないとせっかく分量で凍らせたのにジップロックの中で引っ付いてしまうと意味ないので…またジップロックに保存した日にち書いておくと分かりやすいです。ジップロックはラップを使っていたので何回も使い回しして、日にちも消したり書いたりしてました!笑
参考になれば幸いです♡- 2月8日
-
ゆっきーな
ジップロックの中で、個別にラップφ(。_。*)メモメモ
確かに、そうですね!
解けたらくっついちゃいますもんね😂
なんか、憂鬱な離乳食作りが少し楽しみになりました。
ありがとうございます(o´∀`o)ノ- 2月8日
ゆっきーな
熱湯消毒など行えば、同じでも大丈夫そうですね🙌
どこまで別にしたら良いのか分からなくて考えてました…
ブレンダーは、お祝いで頂いたのがあるのでそれ使います😄
お答え頂きありがとうございました😍