※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

不妊治療で1人目を授かり、2人目がうまくいかない状況。子供の幸せを考え、どう接していけばいいか悩んでいます。

ご自身が一人っ子で1人目を不妊治療で授かって、2人目も治療してるけどうまくいかない、、、という方はいらっしゃいますか?🥺

まさに今の私の状況なのですが、私自身が子供の頃に1人でつまらないと思って過ごしていた事もあり、2人目も治療を頑張りたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません😞

子供も「赤ちゃんかわいい〜赤ちゃんほしい〜」と最近言い出して、、、😭
ごめんねぇ、という気持ちで申し訳なくて😞

でも治療までしても無理なものは無理だし、娘には申し訳ないけど諦めてもらうしかないですよね😭

一人っ子の子供に楽しい幼少期を過ごしてもらうためには、親はどう接していったらいいでしょうか、、、?🥺

コメント

moony mama

我が家が、一人っ子確定するだろうなって時期に、一人っ子の友人に聞きましたが…
親が、たくさんの思い出作ってくれたら、寂しくないよって言われました。
息子も、お友達のお家で赤ちゃん生まれたりすると、羨ましがってた時期ありますが、今は言わなくなりました😊 なので、寂しい思いはしていないんだと信じてます‼️

がーこ

状況にあてはまらないのですがコメント失礼します💦
私も一人っ子で、息子も一人っ子で良いと思っていました☺️(子供は2人とも顕微授精で授かりました)
私は一人っ子楽しかったし、一人っ子で良かったと思ってますよ😊親が離婚してて母がいないのですが、父が全力で遊んでくれたので特に一人っ子だから寂しいと思ったことは無かったです😊友達とも遊びますしね😺
きっとそれだけお子さんのことを考えてみえるゆきちさんなら愛情たっぷり注がれると思いますし、お子さんが寂しい思いなんてしないと思いますよ🥰