
学区外の保育園通わせている方、学区内の保育園に通わせられないか悩んでいます。知り合いがいない小学校について教えてください。
保育園激戦区に住んでおり、学区外の保育園にお子さんを通わせている方いらっしゃいますか?
元々将来通わせたい学区内の幼稚園に通わせたいと考えていました。ですが、フルタイムで働くことになったのでできるだけ保育園が良いなと思うようになりました。(幼稚園でもお預かりがしっかりしている所もありますが🙇♀️)
ですが保育園激戦区なので学区内の保育園に通わせられる可能性はゼロに近いです😅
小学校に上がった時に親も子どもも知り合いが全く居ないのは大変とよく聞くので、良かったらどんな感じか教えてください🙇♀️
- はじめてママリ
コメント

ひろ
上の子も学区外の保育園に行ってますが、激戦区(近年だいぶん改善した都内ですが)だとそれが普通です!
色んな学区の子がいて、同じ学区の子いるかなー?誰々ちゃんは一緒かなー?みたいに探し出す感じです😂

🥖あげぱんたべたい🥖
うちも激戦区で学区外の保育園通ってます*ˊᵕˋ*
ほとんどの方が学区外っぽかったです(-ω-;)
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦🥺知らなかったです🙇♀️- 7月14日

mizu
うちの子がそうです!
激戦区かつ保育園もめちゃくちゃ多い地域なので、学区を意識して保育園選びをしている人はあまりいない印象です💡
息子のクラスの子たちもおそらく小学校はバラバラになります。
激戦区ならあまり気にしなくて良いのかなと思います!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦🥺
知らなかったので勉強になります🙇♀️- 7月14日
はじめてママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!💦
みんな大体学区内の保育園に入っているのかな?と心配だったので安心しました🙇♀️