
上の子への対応と帰宅の準備、赤ちゃんとの時間を楽しむ方法について相談されています。
上の子のケアについて何をしてあげたらいいでしょうか?
昨日出産しました。その間息子は私の実家へ。
おばあちゃん大好きなので喜んでます。
今日は母が保育園に送ってくれて泣いてたみたいです。
多分母と遊びたかったんだと思います
月曜日赤ちゃんと実家に帰りますが、どーしてあげたらいいでしょうか?
ビデオ通話してきて赤ちゃん産まれたのー?って
見せてって言ったので見せたら可愛い赤ちゃん〜って言ってました。
どんな感じで家に帰ったりしたらいいですか??
あと上の子への対応と…
- はじめてのママリ(妊娠38週目, 1歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
明るく家に帰るようにすればいいと思います帰ったら会いたかったよと抱っこするのはどうですか?なるべく今までと変わらず接してあげるといいと思います

退会ユーザー
私だったらただいま〜!!って言ってハグします😆💓
-
はじめてのママリ
ハグですね!ありがとうございます😍
- 7月16日

🐻❄️
おめでとうございます😊💕
そしてお疲れ様です✨
私は失敗してしまったのですが、退院して初めて上の子に会うときは、絶対下の子は抱っこせず、ママ単体で上の子をハグや抱っこしてあげてください🥹❣️
私は退院の際、旦那に病院に迎えに来てもらって、上の子は家でばぁばと待っててもらったんですが、私が下の子を抱っこして家の中に入ったらものすごくギャン泣きされました😅下の子を降ろして上の子を抱っこしようとしても、「赤ちゃん嫌!」しか言わず大変でした。。(笑)
あとはおそらく皆さんに言われるかと思いますが、とにかく上の子優先で!二人泣いても上の子優先にしてました🥹完母でしたが、退院して私が授乳するだけでダメ!と引き剥がそうとしてきて乳首何度も切れて激痛だったので(笑)うちは早々に完ミに切り替えて、下の子が動き出すまではタオル等で固定してセルフで飲んでもらってました😅
上の子とママの二人時間も作ってました!うちは実家が近いので一ヶ月間は日中は実母に家に来てもらい色々手伝ってもらっていたので、私が動けるようになったら、少しだけ上の子と庭で遊んだり、買い物行ったり、夜旦那が帰ってきてから寝る前に少しだけ上の子と二人で家の周りお散歩したりしてました☺ただ手を繋いで歩いてるだけなのに娘は「ママ〜楽しいね♡」ととても喜んでたのをすごく覚えています🥹💕
うち、2ヶ月くらいまでは上の子全く下の子に近寄ろうともしなくて🥺叩いたりするわけではなく、私が下の子を構うと怒るので、何かと上の子には「〇〇くん(下の子)〇〇ちゃん(上の子)だーいすきだもんね〜!」としつこく言い聞かせてました(笑)その効果あってなのか、3ヶ月頃からは下の子にギューしたり「〇〇くん大好きだよぉ」とチューしたりしててよく悶絶してました😇💗
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊!
なるほど、私が抱っこして帰ったらダメなんですね!
嫉妬してしまいますよね。。
私も完母予定なので不安です…
上の子と時間作って同じように接してみます🥹
悶絶ですね🥹❤️- 7月16日

mizu
私が気をつけたことは…
◾️上の子赤ちゃんの初対面の時は、ママは赤ちゃんを抱っこしない
◾️2人同時に泣いたら上の子を優先する
◾️「赤ちゃん可愛いねぇ」などとは言わない(可愛いと思うかどうかは子供本人次第なので大人が可愛いを強制しないほうがいいらしいです笑)
◾️赤ちゃんが泣いたら、「泣いてるね!なんで泣いてるんだろう?ママどうしたらいいと思う?」と上の子を頼りにする
◾️赤ちゃんへの授乳を上の子が嫌がったら、すんなりやめる(他の理由もありますが、このこともあって混合にしてました)
◾️産後自分の体が回復してきたら、上の子と2人でたくさんお出かけする
こんな感じです☺️
これだけ配慮しても少し赤ちゃん返りしましたが、下の子のことは溺愛で、優しいお兄ちゃんしてくれています❤️
可愛くて可愛くてたまらないらしいです。
-
mizu
我が家は4歳差だからというのもあるかもですが…
とにかく上の子を頼りにするということを意識していたら、上の子にとって赤ちゃんは自分のライバルではなく「パパとママと自分(兄)で世話しないといけない小さい生き物」と認識されたようで、めちゃくちゃ世話焼いてくれます😂- 7月14日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
すごいですね、同じように接してみます😳
私も一緒にお世話してもらいたいので頼りにしてみます😳- 7月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今までと変わらず明るくしてたらいいんですね😳