※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
妊娠・出産

31週の前駆陣痛について、症状があったが安静が良いか、早い時期の対処法、病院受診の必要性について相談しています。

31週の前駆陣痛について

8時頃からお腹の張りと9時すぎ頃からはそれに加えて生理痛のような痛みと腰痛があり、不規則でしたが寝転んでても10時頃まで続きました💧
たぶん前駆陣痛かな?と思うのですが、まだ31週なので安静にしてた方がいいですよね?😣💦
エアコンで冷えたせいかな?とも思ったりもしてるんですが、そういうこともありえますか?(9時半くらいから布団かけてました)

前駆陣痛について調べてみても生産期なら普段通りの生活でいいという記事しか見つけられず…
早い時期に前駆陣痛きた場合どうするのがいいんでしょう?
一人目の時は前駆陣痛とかないまま誘発で出産したのでよけいに勝手がわからず…😅
今は張りも痛みもないのですが、明日病院受診した方がいいでしょうか?
念のため夫には明日午前休取ってもらうようにお願いしています。

コメント

ちぃちゃん

前駆陣痛にしては早すぎると思います💦
私も1人目31週で同じように生理痛のような痛みと腰痛があって、我慢して次の日受診したら切迫早産で緊急入院でした😭
明日念のため受診するか、気になるなら今でも電話で相談してみてもいいと思います😣

  • じゅん

    じゅん

    コメントありがとうございます😀

    なんか早かったら28週くらいから前駆陣痛ある方もいるみたいな記事もあって、だからって早い場合どうするとは書いてなくて…💦
    やっぱり切迫の可能性もありますよね😭

    もともと明日受診の予約してたんですが、せっかく今日は夫も休んでくれたので病院来ました!
    教えてくださってありがとうございました✨

    • 7月14日