![ななせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園や保育園では優等生だけど家では甘えたり怒ったりする場合、ストレスを見逃さず注意が必要です。他のお子さんも同じような行動を示すことがありますか?
今インスタの投稿を見て、、、。
幼稚園や保育園で優等生だけど、家だと甘えたり、泣いたり、癇癪起こしたりする子供は注意‼️(何かしらのストレスを抱えている状態を見過ごしてはいけない)という記事がありました。
同じく幼稚園では、すごく良い子らしい息子。家では、特に妹に対して怒りっぽいです。その他も自分の意にそぐわないとすぐ怒って話を聞かなくなります。(泣き叫んだりはしないです)
今まで園で頑張ってるから、家では甘えてるんだな自己表出してるんだなと思ってたのですが危険なのでしょうか?😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- ななせ
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
え、私も家では甘えてるのかと思ってました💦
でも逆に家で優等生、園であれこれより良くないですか?
ママ友の子(今は縁を切りました)は、家では親にいい顔して、園でいろんなお友達(特に息子に対して)に意地悪ばっかりしてました‥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
集団生活のストレスを発散している場合もありますし、程度による気がします。
うちの子も保育園では大人しいですが家だと真逆です。
逆に家で優等生で保育園では…の方が見過ごせないと思います。
-
ななせ
家で特に妹に対して怒りっぽいのはまだ大丈夫そうでしょうか?
逆だと本当に心配になってしまいますよね🥲- 7月13日
-
ママリ
嫉妬だったり自分の遊び(世界)を邪魔されたりするから怒る感じですかね??
普通のきょうだい喧嘩のようなものなら大丈夫だと思います。
必要以上に手をあげるとか陰湿な感じだとちょっと心配かもしれませんが。
インスタの投稿も表現の自由、その人の意見ですが視聴者を不安にさせる投稿ってありますよね💦💦- 7月13日
-
ななせ
物を取られて怒ったり、妹が言うことを聞かなくて怒ったりとか普通の兄弟喧嘩です!
そうですよね!あまり気にしないようにします🥹ありがとうございます🤍- 7月13日
![まーるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーるまる
え!全然いいと思いますが!✨
家(親の前)でいい子でいで、外で悪いことしてくる方がよっぽど心配で要注意だと思います💦
外で優等生でお利口に頑張ってきて、家ではわがまま言ったり甘えたりするのは、ちゃんと切り替えができていて、家は安心できる場所であり、親には素の自分でいられる相手とちゃんと判断できてるのでむしろいいと思っています😊
-
ななせ
私もずっと、まーるまるさんと同じように考えてきたので、さっき見たインスタの投稿に注意!と書かれてて少し心配になってしまって😳
あくまでインスタの一つの記事なので、あまり気にしないようにします!
ありがとうございます!- 7月13日
![ありえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありえる
基本的には甘えで捉えていいと思ってます!
うちの子も保育園ではいい子なのに、家ではワガママです。とくにお姉ちゃんには、乱暴したり暴言吐いたりやりたい放題です😢
ただ、うちはちょっとストレス溜めすぎに見えるので、最近対策してます😅
保育園で頑張りすぎなくていいんだよー、ちょっとくらい悪い子でも大丈夫と伝えたり。週1〜2回程度、休んでリフレッシュさせたりしています。
-
ななせ
ありがとうございます(^^)
でも確かに保育園で頑張らなくていいんだよと言葉に出して伝えるのってすごく大事だと思いました!私も実践させていただきます🥹- 7月14日
ななせ
私もずっと、家では親のことを信用して自己表出しているだけと捉えていたのですが、さっき見たインスタの投稿に注意!と書いてあって🤯
そういう子供多いような気がしていたので少しびっくりして質問させていただきました。
家で優等生より良いですよね🥹