![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
インスタで人気のアレクサエコーショー第二世代を買いました。Wi-Fiに自動接続された理由や、古いテレビがアレクサ対応かどうか、スマートリモコンの必要性について教えてください。
すみません、インスタでめっちゃ推されてて
プライムデーでアレクサエコーショー第二世代を買ったのですが、
電源入れただけでWi-Fiにつながりました。
買う時に「Amazonのアカウント連携しますか?
はい、」にしたからでしょうか。
我が家のWi-Fiのパスワード入れてないし、
Wi-Fiアカウントは主人のなんですが🤔
あと、「アレクサ、テレビ付けて、消して」
「Amazonファイヤーテレビ(子供のYouTube見るのに)
付けて」が出来なかったのですが、
アレクサ対応のテレビじゃないってことですかね⁇
対応だと、言えばサクッと🔛offしてくれるんですか?
もう6.7年前のテレビなので古いんですかね?
アレクサ対応ではない?かはどうやったら分かりますか⁇
今のテレビでそれをやりたいなら、
スマートリモコン、Switch Podというやつを
プラスで買えば良いでしょうか?
それでクーラーのリモコンも部屋の電気も消えるなら
いいなぁと思うのですが、、
サイトとかパラパラっと見たのですが、
イマイチしっくり分からなくて。。。
皆さんは何を見て使い方マスターされてますか⁉️
やはりインスタでまとまってるの見れば
いいですかね⁉️
詳しい方よろしくお願いします‼️
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
なんでWiFiに繋がったかは分からないです😂
テレビつけて消してのやつはハブミニ買わないと出来ないです!ハブミニに色んなリモコンを学習させる感じです😆
YouTubeで調べたら分かりやすく解説してくれますよ!
使い始めたらめちゃくちゃ便利ですよ♥️外出しててもエアコンつけれるし😆
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
きっとそうなんでしょうね🧐うちのテレビ10年くらい前のなんで😂
Amazonで売ってますよ!Switchbotのハブミニってやつです!さっき見たら5400円でした😁
そうですそうです!部屋の電気のリモコンがあれば出来ます😄
壁にスイッチのやつはスマートボタン?指ロボット?みたいなやつ使えば出来ます!それはコスパ悪いんでうちは使ってませんが😂
-
初めてのママ
お写真ありがとうございます😊
これを買えばいいんですね!
プライムデー終わっちゃったのかな、またもっと安くなるのか調べてみます。
ちなみに、テレビの🔛offと、音量調整は出来ると思うんですが、
チャンネルと、あとこれは難しいかもですが、
テレビと繋いでハードディスクに録画してるものは、エコーショーに指示しても無理ですかね⁈
やはり、テレビのチャンネル→録画リスト、ですかね⁉️
このハブミニを買うと、
AmazonファイヤースティックのYouTubeも見れるんですよね?
今、テレビのリモコンで、画面切り替え①にし、その後ファイヤースティックのリモコンでYouTubeを選ぶの、2段回操作なんですが、
それがエコーショーだと、
例えば子供が、「アレクサ、お猿のジョージ付けて」「アレクサ、パウパトロール見たい」の一言で再生されますでしょうか⁈🥹- 7月13日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
我が家もSwitchbotでAlexa連動させてます!
Switchbot買って、Alexaアプリで、全て指示を決めます。
(これが面倒そうです…)
テレビとFireTV
Stickを切り替えで使っているのも、我が家と同じなので、我が家の使い方をお伝えします。
Alexaアプリに、「アレクサ、テレビに切り替えて」と「アレクサ、FireTVStickに切り替えて」を覚えさせて、そこでテレビとFireTVStickでの画面と切り替えてます。
でも、そこからはFireTVStickのリモコンです。
ここからYouTube見るなら、FireTVStickのリモコンだと思います。
今、「アレクサ、おさるのジョージ見せて」と言ったら、ECHOShowの画面でおさるのジョージを再生されました。
なので、これをテレビ画面で、となると、多分Alexaアプリでの設定になるのかな、と。
うちはそこまでは面倒なのでやっていません。
FireTVStickのマイクボタン押せば、操作できない字が読めない子ども達でも、YouTube検索などしてましたよ。
我が家は「アレクサ、電気つけて」「アレクサ、テレビつけて(消して)」などの他に、「アレクサ、おやすみなさい」と言うと、その時についていたテレビや電気とエアコンと扇風機、全てを消すような設定をしています。
朝も「アレクサ、おはようございます」で電気、エアコン、扇風機つけてくれます。
-
初めてのママ
詳しくありがとうございます😊
やはりSwitch botを買わなきゃなんですね😭プライムデーの時、Eco show5と一緒に買えば良かった😂おいくらで買われましたか⁇
テレビとfire stickの切り替えはアレクサ出来るんですね、覚えさせると言うのは、何回も言えば良い、特別な設定は必要なく、でいいでしょうか。。。?
その後はfireリモコンで操作なんですね💦なるほどー「YouTube見せて」だと、アレクサのYouTubeが始まっちゃうんですか😂
fireリモコンの代わりに、アレクサにテレビでYouTube選択の操作してもらいたいですよね。
子供4歳に、リモコンの操作教えた、→右とか決定とか、一向に出来ず、、
生理痛とかで横になってたら、
「まま、YouTube終わっちゃったから、もう一回」と呼びに来られるの辛いです🥵
アレクサアプリ設定なら出来るんですか🤔
あっでも確かに!fireリモコンのマイクボタンすっかり忘れてました!これなら4歳の子でも喋って操作出来るかもしれません。ありがとうございます😊- 7月14日
-
初めてのママ
電気のめっちゃ便利そうですよね🥹
スイッチポッドを早く買いたいです。
うち、電気がシーリングライトで、壁のスイッチで操作しますが、
コイズミ?のリモコンも付いてるから(普段は使ってない)、ポッドで繋げれば、アレクサに電気の🔛offお願い出来るんですよね⁇
同じ電気でも、キッチンのダウンライトのように、リモコンのない、壁スイッチだけの電気の場合でも、アレクサ操作出来るかご存じですか⁇
「アレクサ、おはようございます」で電気、エアコン付くの最高ですね。今暑いですもんな😵
これはアレクサアプリから、「定型アクション」で、設定でしょうか?
オン、オフだけでなく、
エアコンの「冷房にして、温度は26度、風は弱」などの細かい指示も出来るのでしょうか?
また、テレビの「6チャンネルにして、
ハードディスクに録画したアンパンマン見せて」もアレクサ操作出来るのご存じでしたら教えてください‼️- 7月14日
-
✩sea✩
我が家はリビングでSwitchbot使って便利なので、今回のプライムデーで寝室用にECHOdotとSwitchbotのセットを買い足しました!
覚えさせるのは、Alexaアプリで設定です!
うちは旦那がそういうのに詳しいので、全部旦那がやってくれてるので、私はそこまで詳しくなくて💦
スマホのAlexaアプリで、エアコンのリモコンとか、テレビのリモコンとかを操作しながら、オンオフなど出来るように設定してます!
テレビはAlexaアプリで設定しておけば、「6chにして!」で切り替えてくれますよ^^*
音量も出来ると思うのですが、うちはテレビのスピーカーではなく、アンプを繋げて別のスピーカー2台から音を出しているので、そこまで設定するのが面倒でやってないです💦
電気も、リモコンが元からある電気なら、オンオフ設定できます!
リモコンがない電気は、上の方が言っている、壁のスイッチを押してくれるハブミニがまた別途必要ですね💦
ハードディスクもやった事ないのと、おそらく、録画番組が消去したり増えたりすると、操作として出来なそうです💦
一度設定してしまえば、声だけで全て出来るので本当に便利ですが、それを設定するまでが面倒そうです💦
私は全て旦那任せです💦
Switchbotも、かなり前に買ったので値段まで覚えてなくて…
今回買ったのは、ECHOdotとセットで8500円くらいでした^^*- 7月14日
-
初めてのママ
ご丁寧にありがとうございます😊
ウチも主人は詳しいのですが、やる気ある時→エンジン掛からないとやらない😅ので、今回は私発信でアレクサ欲しくて買ったので、自分に興味がないものは、なかなか進みません🤣
というのも、子供のトイトレの声掛けや、歯磨きの時間だよなど、
アレクサに頼もうかなと思いまして。
タイマーや声掛け使われてますか?
アレクサに「子供が起きて来たら」「〇〇ちゃん、おはよう、まずはオムツ替えて、手洗いと歯磨きだね」を登録する時、
今調べてて、アレクサアプリの
「定型アクション」で、設定することまでは分かったんですが、、
写真の、
「カスタマイズ」なのか「アレクサのおしゃべり」なのか「アナウンス」なのか分からなくて💦
そういう時も使われてたらご伝授いただきさけると幸いです🥹- 7月16日
初めてのママ
言うだけで付けて、消してが出来るテレビもあるみたいなのですが、それがアレクサ対応のテレビということなんですかね。
とにかく反応しない場合には、
スマートリモコン、ハブミニを買わないとですよね。
にこさんは、どこでいくらくらいの買われましたか??
これを買えば、リモコンで動く家電は遠隔操作も出来るんですよね。
それがスマート家電でなくとも、このハブがあればってことですよね⁈
うちだと、エアコンとテレビあとお聞きしたいのですが、
部屋の電気はどうですか?リモコン?リーリングライト、のがあればですかね?
マンションで壁にスイッチがありリモコンのない、キッチンの電気は
スマートリモコン使えばエコーで声指示効きますかね??
よろしくお願いします🙇♀️