※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳児がRSウイルスによる肺炎で入院中。退院日が決まり、完治していないが病棟が混んでいるため退院。保育園行ってもいいと言われるが、再感染を心配。保育園行くタイミングやリスクに悩む。

子供がRSウイルスによる肺炎になり、大学病院に1週間入院中ですが、退院日が決まりました。
先生の話によると、「肺炎完治してないけど、多少は良くなったら、病棟ベッドがパンパンなので退院させる。」という感じのようです。

確かに小児科は逼迫してると思いますが、完治してないのに肺炎の1歳児を退院させて大丈夫なのでしょうか?

保育園は退院後行っていいと言われたのですが、「肺炎完治してないのに保育園行って、また何かに感染したら、完治してない肺炎が更に悪化するだけでは?」と素人考えではありますが、そう思ってしまいます。

お医者さんに「退院後、保育園通っていい」と言われてる以上、退院後いつから保育園行かせるかは、親判断だと思いますが、再び何かに感染して肺炎を起こし入院するハメになるのは、避けたいです。
保育園行かせる事にビクビクしてしまいます。

仕事のこともあるし、ずーと保育園行かせないのも、現実的には無理なのですが、、、

同じような経験された方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはRSからの肺炎まではいかなかったですがなりかけで1週間入院してました!
それでも退院してから3〜5日程は家で安静にと言われていたので、完治してないのに退院していたら1週間ほど休ませちゃうかもです🥺
また他の風邪もらって悪化したら怖いですし😢
お仕事もありますが先生にもう一度相談されてみてはどうですか??
先生が保育園大丈夫っていう感じだったら行かせるかもです💦

⭐︎

同じく一歳半の子が今肺炎で入院中ですが、退院してから1週間は保育園休ませるつもりです💦

ぶり返したら嫌なので😭