※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんろ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むと鼻がつまり、途中で飲めなくなります。鼻づまりは普段ないですが、耳鼻科に相談した方がいいでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんです。
ミルクを飲んでいると鼻がつまり途中で飲めなくなってしまいます。普段は鼻づまりはないです。
まだ色々と器官が未熟だとは思いますが、耳鼻科に相談したほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

鼻が詰まってると息ができなくて飲みにくそうですよね!そういう時はメルシーポットで鼻水を吸ってあげてから飲ませてます☺️もしなければ耳鼻科で鼻水吸引だけしてもらえるので受診してもいいと思います😊乾燥とかホコリとか赤ちゃん敏感なのですぐ鼻水出たりするので耳鼻科で相談してみてもいいと思います☺️

  • かんろ

    かんろ

    コメントありがとうございます!
    飲ませる前は鼻水出てないです😭飲むとフガフガしだします💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その症状は子どもにはなかったですね🥲すみません🙇‍♀️
    心配になりますね😭赤ちゃんもストレスかかるでしょうし🥲そういうことでしたら耳鼻科より小児科の方が詳しいのかなと思いました!ただ、まだ小さいので色々感染症も流行っているので受診するのも心配になりますね。予約制で待ち時間少なく受診できる所だと個人的には安心です😮‍💨

    • 7月13日
  • かんろ

    かんろ

    確かに小児科のほうが詳しいかもですね!2回目の予防接種の時に聞いてみようと思います😊
    ありがとうございます

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

鼻水ではないですが…
ミルク飲むと、鼻か喉が分からないですが、ゴロゴロいいます!
そしてミルクに溺れます💦
小児科で相談した所、赤ちゃんはゴロゴロなりやすいから心配いらないと言われました😖

もし、心配でしたら…耳鼻科よりも
鼻水吸ってもらえる小児科に診てもらった方が安心ですかね…🤔

  • かんろ

    かんろ

    ミルクに溺れます!
    ゴロゴロなりやすいんですね!少し安心しました😊
    次の予防接種の時に聞いてみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日