![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2024年からの大学無償化条件について、資産と年収の制限があることを知りました。資産の範囲や保険金の影響、国の支援に頼らず努力することを考えています。
雑談です!
2024年から大学学費の無償化の条件について、親の資産2000万円以下、年収380万円以下とネットで見ました。
シングルですが、上の子の大学進学までに貯蓄2000万円を目標にしていて今のペースでいけたとしたら(なにがあるかわからないけど…)うちは無償化にはならないってことなんですね、、
資産ってどこまで見られるんでしょう、、、?
それこそロレックスとか物に投資して現金持たない方が得するってことですか?😂
ちょっとモチベさがります、、!
そして元夫に受取人娘の生命保険かけてて、万一なくなったら一気に保険金で資産アウト🥹
仮に上の子の学費で資産2000万下回ったら、下の子は無償、、、?
まぁあと12年あるからわからないけど、国に期待せずまじめにコツコツ頑張りつつお金の勉強もしなくちゃですね🥹
- sakura(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の資産が2000万以下なら、早めに子供の口座にいれておけばいいのかな?っておもいます🤔
10数年後どうなるか次第ですが。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家を持っている時点で無理ですからね。
ほぼ関係ない話なんだと思います💦
-
sakura
たしかに、、、私は賃貸派ですが、預金額じゃなく資産と言うのがやらしいですよねー🥲
たしかに、明るい未来感出しておくけど結局恩恵受けられるのはごくごく一部なんでしょうね、、
自力で頑張るしかないですね😂- 7月14日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
我が家も同じこと思ってました🥲
老後資産すら貯めさせてもらえないとか厳しいですよね…
他の方がおっしゃってた、家持ってたら資産と見なされるといのは嘘ですね。
不動産は大学無償化の資産のうちに入らないそうです。
まぁそのために家買うとか不動産経営とかはしないですが、抜け道あるのかな?とは考えてます。
-
sakura
家は入らないのですね、、!!
ほんと頑張って貯めた人たちは除外!ってやり方、こんなとこにまでいらないよ〜って感じしますね🥲
実際に始まってから不満とか出てきそうだから要チェックですね🥲- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違ってたらすみません。
大学無償化、貯蓄型の保険は資産対象外だった気がします。
-
sakura
そうなんですね、、!!貯蓄型保険は個人的には入らないと決めてたので、その時が来る時どうなってるか資産と相談して決めます、、!!
- 7月16日
sakura
子供が未成年の場合、子供の口座も親の資産になる説?もありますよね、、子供の口座にあっても親が死んだら相続税って😨
嫌な世界ですね、、10数年にいい知らせが来てほしいですね、、😭