※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年の娘が勉強が苦手で、宿題や家での学習が難しいです。やる気もなく、テストの点数が悪いと目眩がひどいです。塾や学研に入れた方がいいでしょうか。

小学2年の娘のことですが、勉強が本当に苦手で…。ちなみに3月生まれでクラスの中で一番最後の誕生日です。←言い訳
宿題するにも一苦労です。発達障害ではないと思います。
宿題するのも大変なので、家での学習もまた一苦労です。
その度にケンカになってしまったり…。やる気も全くないです。
どうしたらいいでしょうか。
本屋さんで買った復習できるワークさせない方がいいのかな。
思い切って塾とか学研とかに入れた方がいいのかな。
毎回点数の悪いテスト見る度に目眩がひどいです。

コメント

まゆ

点数どれくらいですか?


うちは時間なくて
裏、0点とかありました!


そこまで頭は悪くないはず。

勉強意外の普段の生活で
会話が成り立つなら
塾とか体験に行くかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前は算数30点でした😂過去最悪です。いい時と悪い時の差が激しいです🥲
    時間がなくて0点なんて💦厳しいんですね😢

    • 7月13日
エゾのママ

小学校で教員やってました!
1年生を担任したことがあります✋

2年生ということは、例えば算数ならかけ算、九九でつまづいていますか??その前段階の、足し算や引き算、数の概念から怪しいでしょうか??
低学年のうちはとにかく国語と算数ですよね!

国語はひらがな、カタカナ、漢字は書いて日常的に使って覚えていくしかありませんが、学習内容は単元ごとに変わっていくので、得意な単元、苦手な単元があると思います。(物語を読むのは苦手だけど、言葉遊びは得意とか)国語はワークを増やすより、読書を増やす方が身につく力は多いと思います。ちょい足しするなら、読み終わったあとに内容について簡単なクイズを出したり、本の一部をノートに視写するとより良いです👍

算数は、完全に積み重ねがものを言いますので、1年生の内容をマスターしてないと厳しいです…。数の合成と分解がパッとでるか(2と5で7←合成、10は8と2←分解)がとっても大切で、これができないと足し算、引き算、その先のかけ算、割り算も苦戦します💦
お風呂や寝る前に数の問題を出してみたり、数字カードを使ったゲームをしたり、楽しんで数のイメージをつけれるようになると良いです!私たちが何気なくつかんでいる、2は○○、4は○○○○というイメージは、小学校低学年にとって難しかったりします。
数のイメージが具体的になれば、1年生の数の勉強はマスターしやすいです👌(文章問題は国語の力も必要なので別ですが…)
図形は、積み木など具体物を使って見ていくと良いと思います✨

これから夏休みなので、宿題プラスワークをするのは良いと思いますが、2年生の現時点でつまづいているのであれば、1年生の内容から始めるのをオススメします。今2年生の問題をやっても、「わからない!できない!!」とやる気も落ちます😫1年生の問題なら正解数も多いでしょうし、どこでつまづいて今にいたるのかお母さんも把握しやすいと思います。

長くなってしまい申し訳ないです💦
もし質問あれば、できるかぎりお答えします🙂
学習についての悩みは難しいですよね、何かのお役に立てれば嬉しいです。