※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじマリ🔰
妊娠・出産

上の子の準備について教えてください。

現在第二子妊娠中です。
産前の準備といえば、入院中の旦那のご飯用の作り置きおかず、自分の入院バッグの準備、陣痛タクシーの登録などでしたが、今度は上の子のことも気にしなくてはなりません。

上の子は保育園に通ってます。
どんなことを準備したり旦那と打ち合わせたらいいのか、ご経験のある方がいましたら教えてください。

よろしくお願いします!

コメント

mammy

入院中は旦那さんがみてくれる感じですかね?

我が家は
これはあげちゃいけないとか食べ物系の事結構知らないので何かメモにして残す
どこか出かける時はこれ持って行ってなど子供の事は結構細かめに伝えます!

準備は最近パパイヤイヤ期なのでお菓子や飲み物お風呂で遊べるバスボムなどは用意しとこうかなと思ってます😊

deleted user

ママが入院中お子さんはパパが一人で見ますか?

うちは実家でしたが、
毎日の送り迎えは誰がするか?
保育園に持っていく持ち物の確認。
食べ物のアレルギーや食べたことのないもの
かかりつけ医
など情報をノートに書いて渡しておきました!!✨

ママリ

うちの場合は旦那が上の子をみてくれるので臨月までにやった事は!

・保育園の用意、曜日によっているものいらないものをノートに書く!
後は臨月までに何回か用意をして覚えてもらいました!
・ゴミ出しの日にち!
・保育園からのお知らせはアプリで届くので任せずお互い確認する!
↑↑↑↑↑くらいです✨

食べ物や外出、寝かしつけは問題ないので保育園の事だけ徹底しました☺️

はじマリ🔰

先にいただきましたお2人のコメント読ませていただきました。コメントありがとうございます。

入院中は旦那ひとりで上の子をみてもらおうと思いましたが、反対の立場で考えたら、大人1人で24時間子供が起きてから寝るまで、はたまた就寝中のケアまでみるのはシンドイですよね〜。義理母に来てもらったほうがいいのかなとも思いました。でも日中は保育園に行かせるから、土日だけ頑張ってもらえば乗り切れるかなー?悩む。旦那と相談してみます。

パパと穏やかに過ごせる様、上の子の為にお菓子やオモチャなども準備しようと思いました。