※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害についての相談で、療育施設の必要性や費用について質問しました。

ADHDなどの発達障害について教えてください。
幼稚園でちょろちょろと動き周り集団行動が苦手だと指摘され、発達障害の相談を今度受けに行くことにしました。

予約の時に、療育などは御抵抗ないですか?
と言われたのですが、療育が必要となった場合には療育が受けられる施設に通うということでしょうか?また、費用などはかかるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育が受けられる施設を紹介してくれると思います😃

うちは週3回通ってましたが、無償化になったので、幼稚園の間は無料で利用できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    という事は、幼稚園を休んで行く感じですよね😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、療育を行う施設も色々あります。

    丸1日そこで過ごすところもあれば、決まった時間だけ通うところもあります。

    うちは一回90分のところだったので、幼稚園が終わってからとか、土曜日とかに通ってました😃

    ただやはり夕方や土日の枠は希望者が多くて、そこは年長児優先だったので、年少や年中の時は幼稚園を昼食後に早退して療育に行っていました💦

    逆に早朝に療育行って、幼稚園に少し遅刻して登園する子もいましたよ。

    小さいうちは幼稚園後に療育だと疲れちゃう子もいるので、早退や遅刻で通うのもいいかもしれないですね。

    軽度の子なら療育園ではなく、一回○分みたいなとこが多いと思うので、幼稚園も毎日行けますよ😃

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭😭
    ありがとうございます‼️‼️

    両親が厳しく、発達障害なんかない‼️しっかり怒らないからだ‼️と言われ…

    私は発達障害で子供が苦しんでるなら叱るのではなく、何か対策をしてあげたいと思っていましたが、本人は幼稚園を辞めたくないと思うので、悩んでいました😭

    希望がもてました‼️
    ありがとうございます‼️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    ご両親から言われちゃうと辛いですね💦

    でもお子さんのことをよく考えていて、とても良いママさんだと思います!

    うちの子はタイプの違う子ですが、療育ですごく成長しましたよ✨

    なんか育児相談できる習い事みたいな感覚で、親子とも楽しく通ってました!笑

    周りの言葉や反応が気になることもあると思いますが、とても素敵なママさんなので、自信持って頑張ってください😄👍️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭😭

    今はまだ受け入れ切れてませんが、子供が少しでも楽しく過ごせる道を探したいと思います!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

療育資金はかからないと思います。
抵抗はありましたよ
でも今楽しんでいってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    療育資金かからないの助かります💦いきなり相談して紹介してもらって下さいと言われ、何がなんだか分からなく不安でした💦

    私もまだまだ抵抗めちゃくちゃあります。が、子供のストレスになるのも嫌なので、楽しめる道を探したいと思います!

    ありがとうございます!

    • 7月14日