※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおちゃん
家族・旦那

旦那さんのことなのですが今週の月曜日から39度くらいの熱がでて薬飲ん…

旦那さんのことなのですが
今週の月曜日から39度くらいの熱がでて
薬飲んだら下がって時間経てばまた熱がてで
のども痛いらしいです。
わたしが1週間前にもらった
カロナール飲んで熱下げてます。
こんな日が3日つづき
月曜日は夜勤出勤して早退
火曜日水曜日と休んでいます。
本人に「病院行ってきて」と言っても
「病院行っても同じ薬もらうだけだから一緒」
と言ってなかなか行ってくれません。
薬がなくなったら行くそうです。
こっちからしたら
いや、お前は医者なのか?
最悪コロナかもしれないし
子供たちにうつる前に行って欲しい
子供たちにうつったら仕事休んで
看病するのわたしなんだしって感じです。
これって普通なのでしょうか?
わたしがおかしいですかね?
生理中でイライラしてるのもありますが
旦那さんの言動が意味不明です。
まぁたぶん先週上の子かヘルパンギーナ
だったのでそれもらったのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院行って貰ってなんか安心したいってのは分かりますが、行っても同じ薬貰って特に意味なく帰ってくるのもまぁありがちですよね…。
風邪とかコロナでも特効薬があるわけじゃ無いですから。

もしかしたら薬使って熱下げない方がいいかもですよ。
ウィルス殺すために体は熱上げてるもんですから、熱下げちゃうとウィルス殺せなくてズルズル長引きやすいんですよ。
初日とか39°で丸一日しっかり寝て過ごすとか、何ならうちの旦那とか熱下げず高熱の時にあえて暑い布団かぶって汗たくさんかいて寝ますが、割と次の日とかスッキリ下がって上がりなおしたりしないです。私もですが。

ママリ

コロナの受診目安は発熱が4日続く時とされているので、今日も変わらないなら病院に行くべきです。
確かにヘルパンギーナならアセトアミノフェンを処方されて様子見なのでしょうけど、今はインフルエンザも流行っていますし、原因を調べた方が良いと思います。
インフルならタミフル、コロナならゾコーバと症状に対応した薬も処方されます。
無闇にカロナールで熱だけ下げてもその場しのぎでしかありません。