![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻中でもケトン体が出ない経験があり、今の産院ではその状態が入院条件となっているため心配しています。同じような経験をされた方はいますか?
ケトン体が出る方、悪阻中どんな食生活で出てましたか?
私は上の子の時も2人目の時も重症悪阻で入院してるのですが、絶対にケトン体がでません。
上の子の時は水を飲めずカロリーメイトを吐きながら1日に2本食べれたら良い方で、体重が3週間でで6キロ減り(52キロ→46キロ)、脱水による肝機能障害と心室細動(不整脈)と診断されましたがケトン体だけは何度しても絶対にでませんでした。
2人目の時も同じく水も飲めず、カロリーメイトを吐きながら食べれたらいい方で体重が3週間で7キロ減り脱水で入院になりました。その時も何度してもケトン体はでませんでした。
前の産院の先生にはケトン体が出にくい体質の人もいるよと入院させてくれていたのですが(通院もしましたが行き帰りの車中で吐くので意味なしでした)今の産院ではケトン体が出ることが入院の条件のようでそれだと絶対入院できないな、、と思って😭
入院して24時間点滴つなぎっぱなしにしてくれたら3日ほどで楽になることを上の子たちで学んでおり、上の子もいるため、いつものようにあまりにも悪化する前に入院させてもらってよくなりたいです、、😢
同じようにケトン体出にくい方とかもいますか?
- はじめてのママリ
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
私がつわりの時は、水分も食事も何もとれない状態で、胃液だけ永遠に吐いてる感じです。
トイレも1日1回行くか行かないか、みたいのが10日くらい続くと10キロくらい痩せてて、自分から死臭がしてさらに吐くみたいな😵病院行くとケトン+3になり、入院です。
ただ、私の場合身体の水分抜けてて入院しても点滴の針血管に刺さらないので入院中もただベットで耐えるのみです😇
私のいってる病院もケトン3以上じゃないと入院はしないです。それまでは点滴通ってと言われますが、通うの無理なので行かないです。
つわり辛いですよね。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
ケトン−か、いっても+1以外の数字を見たことがないです😂
でも一月で二桁は体重落ちますし、吐くものもないから胆汁吐いてるし、って感じです😂
今回は吐きすぎたせいか、腹圧がかかりすぎたらしく、14週で破水しちゃって即入院!でしたが、入院できると点滴とか出来て、楽なんですね……3度目にして始めて知りました……笑
-
はじめてのママリ
同じくです😭😭😭
吐きすぎて腹圧かかりますよね💦
私も2人目の時も腹圧で出血しまくってましたが、ママリさんの破水はかなり大変でしたね、、😢
点滴も24時間なので、血が入れ替わるのか、なんなのかわからないですが3日目あたりからよくなってくるのがわかります笑
それでも吐くのは吐くんですが、、笑- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわり辛すぎますよね💦
私は1日にりんご一口、キウイ一口食べて吐くのがピークでケトン3+で入院しました。
24時間点滴をして少し食べれるようになったのにケトンは2+から下がらず。
ケトン出やすいのかもねと言われました。
なのでケトン出にくい人もいるんだと思います。
入院させてくれる産院に転院は難しいのでしょうか🥲
-
はじめてのママリ
悪阻辛いです😭
フルーツ食べるとケトン出にくいよと前の産院で言われてたんですが出る人はやっぱり出るんですね😭💦
ほんと入院させてくれる産院に転院考えてみます😭💦- 7月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の場合は逆で、食べづわりで栄養は偏りますが、ご飯も水分も摂れていたのにケトン体出ました😰気持ち悪いけど吐くまではいってないのになぁと思いながら一応点滴してもらいました。
体質によるのかもしれないですね😢
先生に相談しても無理そうなんでしょうか😭?症状が重そうなので流石に対応してくれそうですが🥲🥲
-
はじめてのママリ
え!!食べれてても水分取れてても出ることあるんですね😱😱😱
やっぱり体質ってありますよね😭💦
すごく貴重な意見ありがとうございます!
受付の人に電話したらケトン体が〜と言われたのですが、先生ならもしかしたら対応してくれるかもしれないので行けそうな時に直接行ってみます✨- 7月13日
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
1人目2人目も重症妊娠悪阻でしたが、水分が全く取れなく口に入れるものすべて拒否で点滴のみで命繋いでるみたいなものでした。24時間の点滴で体の中はなんとか潤ってましたが、口から何も入れられないので、喉は痛いし体重も-10痩せて、ケトン体は++出てたと思います。
コメントにもありますが、水分が取れないので点滴の針を差し替えるときも苦痛でした😭
血管を照らす機械で探して指してダメでっていうのがたくさんあって、腕はあざだらけでした😭
病院に聞いてみるといいかなと思います。それでも辛いから24時間の点滴治療にかえれませんか?と。しんどいですよね、、、
-
はじめてのママリ
点滴のみで命繋いでるわかります😢💦
喉も痛いし吐くからお腹も張るしで絶体絶命ですよね😭
あざだらけになりますよね😭
しかもそれがなかなか治らないんですよね、、1ヶ月以上あざが残ってたりも🥲
私も最終的に手の甲から何回か刺したらたまたまそこから取れて外すともう見つからないから!と言われて翼状針?という抜かないタイプの針にされてました😂
病院に聞いてみます😭💦
ありがとうございます!- 7月13日
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
コップ一杯のポカリを1日かけて飲み切るのが精一杯でケトン出てました😳
体重は8キロ減ってましたが、上の子達いるので入院もできず、点滴も子ども連れて病院行ってたので無理と断られてどうしようもなかったです😭
-
はじめてのママリ
ああああ、、、ポカリ飲んでる部分までめちゃくちゃわかります、、
子供いると点滴通院無理ですよね😭😭
入院もできないとなると詰みですね😢- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ケトン4+で入院しましたけど、主様よりは症状マシだったような、、体質ってあるんですね、、
どうかお大事になさってください😭😭
食生活は果物食べて1分後に吐く、水分とって全部吐くで
胃液、胆汁、血は吐きまくってましたが、入院中の悪阻食(具なしのお味噌汁、ヨーグルトなど)が少しずつ食べられるようになってという状態でもケトン3+〜1+を行ったり来たりしてました!
-
はじめてのママリ
ケトン4はかなりですね😭💦
やっぱり体質あるんですね🥲
先生にも上の子入院中の時に私の様子見てこれでなんでケトン体出ないんだろう、、って言われてました😂
食べられるようになってもケトン出るんですね😱
回答ありがとうございます🙇♀️✨- 7月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今日産院に相談に行って、出ないと思ってたケトン体が初めて出て脱水も酷いとのことで入院となりました😂
相談に乗ってくださった皆様ありがとうございました🙇♀️✨
はじめてのママリ
同じくです😭💦
出るものなくて黄色い液体吐き続けてる感じになりますよね😭
トイレなさすぎるのも血管が全然刺さらないのもめちゃくちゃわかります😂笑
やっぱりそうですよね😭💦
前の産院が結構親身になってくれるタイプの産院だったので、ケトン体そんなに大事、、?と思いました😭
点滴通えるくらいなら普通に生活できとるわ!って思っちゃいます😭😂
かなみ
上の子ださまだ小さいのにつわり大変ですよね😭
私はもうつわり期超えたのでリバウンドで肥えてますが🫣無理なさらないでくださいね。
お家で耐えるのもただ1人で耐えるならまだしも、子どもがいると本当にしんどいですよね。。私子どもたちの匂いとかもダメで近づいて欲しくなくて辛かったです💦
はじめてのママリ
上の子のいるとなかなか横になってられなくて😭💦
悪阻期超えたらリバウンドしますよね😂めちゃくちゃわかります笑
そうなんです!!!!子供の匂い!おむつ!ご飯の匂い!全てダメです😢
わかります🥲🥲🥲
旦那がいない時間は吐きながらしてます😂笑
かなみ
吐きながらでもやるの偉いです。
私無理すぎてつわり期は夫の仕事もセーブさせ、他の時間帯は実母に丸投げです😵
無理せず、病院に相談してみたり転院も視野に入れても良いかもですね💦
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ほんとそれが1番いいと思います😭💦
子供の前で吐くのも可哀想かなと思ったりするので😢
他の産院にも電話で聞いてみることにします😢
ありがとうございます🙇♀️❤️