
小児科では漢方、耳鼻咽喉科では抗生物質処方される。抗生物質についての意見を聞きたい。
小学生の子供達に風邪ひいた時、抗生物質飲ませますか?
小児科では絶対抗生物質は処方されず漢方です。
耳鼻咽喉科に連れて行くと必ず風邪で抗生物質(クラリス)を処方されます。
皆さん風邪に対して抗生物質を、どのように考えておられますか?
いろんな意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
- ひろこひろこ
コメント

うさこ
耳鼻科って一般的に強い薬出す先生、多いですよね😅中耳炎になりやすいとかなら仕方ないかなと思うのですが、普通の風邪なら漢方じゃなく対処療法でムコダイン、アスベリン、アレグラあたりを出してもらって様子見ますね。

RT
小学生に上がってからは、抗生剤はほとんど出されていないです!感染症だったり、必要な時は出されますが風邪程度だと風邪薬貰って終わりです🤔
結局風邪薬だけで治ってるんで、ただの風邪程度なら抗生剤いらないかなって思ってます☺️
-
ひろこひろこ
こんにちは。
ありがとうございます。- 7月13日

ママリー
子供に抗生物質は処方されたことないです。
風邪の場合は解熱剤と鼻水や喉の痛みに対する薬をもらうだけです。
風邪はウイルスだから抗生物質は効かないですしね…。多用すると耐性ができてしまっていざというときに効かないという話もあります。昔の医者はすぐ抗生物質を出すという印象があります。
私自身、大人になってから中耳炎になり、そのとき抗生物質を処方されたくらいです。
-
ひろこひろこ
こんにちは。
昔の医者と風邪には抗生物質効かない気がする気持ち同じです。
ありがとうございます。- 7月13日

ワンじろ
子どもさんの体質によるのかな?と思います。
うちは風邪ひくと気管支まで悪くなりやすいので小児科の先生も過去のカルテとかみながら抗生剤を出されます。
私自身、喘息もちで少しの風邪でも治りが悪いため子どものころから風邪ひくと抗生剤飲んでますが、特に他の人と何も変わらず日常を過ごしています。
今でも抗生剤効きにくいとかはありません💫
-
ひろこひろこ
こんにちは。
詳しくありがとうございます。- 7月13日

はじめてのママリ🔰
基本的に抗生剤は処方されることがないです。
たぶん、行くのがいつも小児科だからかな。
個人的には必要であれば大人しく処方されたものを飲ませます。
私は素人だから、それよりもプロの医師の判断優先します。
-
ひろこひろこ
こんにちは。
ありがとうございます。- 7月13日

ママー
我が家すぐ抗生物質処方されます。
小児科ではクラリスロマイシンもしくはアモキシシリン。
耳鼻科でもアモキシシリン。
2人ともすぐ入院レベルの気管支炎や肺炎になるタイプだからかなと思います😩
透明な鼻水と咳ならなし、色のついた鼻水なら抗生物質。
発熱伴う胸の音やばい咳なら絶対抗生物質です💧
ひろこひろこ
こんにちは。
ムコダイン、アスベリン、アレグラだしてもらってます。
ありがとうございます。