

ちゃま
新生児終わった頃から大人と一緒に湯船に入っていますよー!
ベビーバスの準備が面倒だったり場所取ったりで邪魔だったので😂

ままり
大人と一緒に入ることは考えていませんか?
もうそんなに寒くないので、大人と一緒に湯船に入るまでの間に待たせておくなら、バスチェアもいいと思います。もしお座りできるならバスマットがお手頃かと思います!

はじめてのママリ🔰
大人と一緒にお風呂に入ってみてはどうでしょうか?
これからベビーバス使う機会は無くなってくると思うので新しいの買うのはもったいないなーと
うちの場合ですが、
⚫︎2ヶ月まではベビーバス
⚫︎お座り前まで
→脱衣所にバスタオル重ねて引いて、横にしてる間に自分のお風呂を済ませる(お風呂場のドアは開けて子どもを見ながら)その後、脱衣所で子どもの服脱がせて湯船に入って、湯船の中で洗う。
又は、旦那がいる時間であれば、
例えば旦那が先に自分のお風呂を済ませて、洗い終わったタイミングで私が子どもを連れて行き湯船に浸かる旦那に子どものお風呂をお願いして待つ。
子どものお風呂が済んだら、旦那から子どもを預かって拭いて着替えさせて水分補給させて、旦那と交代で自分がお風呂に入る。
⚫︎お座りしてから
→最初から一緒にお風呂場に入って、バスマットに座らせて自分も子どもも洗ってから湯船に浸かる
こんな感じでした。
長々ですが参考になればと思います。

退会ユーザー
1ヶ月健診で許可がおりてから、2ヶ月前〜大人と一緒に湯船に入っています!
体を洗うときは、空気を入れるバスチェア(西松屋で2000円しませんでした)に座らせています。
もし抜け出すようになったらバスマットにしようと思っています!

みさ
リッチェルのこれを使ってます!!
洗った後は一緒にお風呂に浸かってます☺️
コメント