
新生児の夜中のミルクについて、2F寝室でのミルクのやり方について困っています。寝ぼけた状態で階段を降りるのは怖いし、リビングで寝ると上の子が眠れないため、良い対策を教えてください。
夜中の新生児ミルクについて
戸建て1Fリビング、2F寝室でのミルクのやり方
毎回下に降りて作るしかないんでしょうか?
自分が寝ぼけた状態で一緒に抱っこして階段降りるのも怖いし、かといって泣かせたまま置いて自分一人で降りるとなると旦那や上の子の睡眠の妨げになるなぁと思ってます。
リビングで布団を引いて寝る。という選択は上の子が眠れなくなるので避けたいです。
その中で何か良い対策、方法などがあれば教えてください🙇♀️
- いろいろ(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ジュノン
枕元にミルクセット用意してました!
哺乳瓶、ミルク、水筒にお湯、ペットボトルに湯冷し、ガーゼをセットにして置いておいて、赤ちゃんが泣いたらオムツ替えて授乳、ミルク🍼。ミルク飲ませたらキッチンで哺乳瓶洗って寝室に戻って寝てました🤲

mmm
2Fにウォーターサーバーを設置するかポット等のミルクセットを2Fに準備しておくのはどうでしょうか🤔
-
いろいろ
コメントありがとうございます!
ウォーターサーバーはお金がかかるので節約したいですが…ポットやミルクセットなら上の子が火傷しないところに置けば簡単に作れますね🍼.・*- 7月13日

ひなママ
うちも2階が寝室です!
保温の水筒にお湯、ペットボトルに水、哺乳瓶に粉ミルク入れといて作ってます😊
朝起きてから使った哺乳瓶はまとめて洗ってます😮💨
-
いろいろ
皆さんそんな感じなんですね😳
2階だとおりるのめんどくさいからその方がめちゃくちゃ助かりますね😁
上の子がぐっすり寝てくれてたので哺乳瓶必要最低限で済みましたが、もう1~2本買い直しても良さそうですね😊- 7月13日
いろいろ
コメントありがとうございます!
なるほど!!お出かけの時に必要な荷物を寝室に持っていく感じなんですね😳♥️