※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともも
子育て・グッズ

年少の習い事について悩んでいます。週2は大変で、年中からの方がいいか検討中です。経験やアドバイスを聞きたいです。

年少さん、習い事いくつしてますか?

園内で学研、体操を始めさせようと思っていたのですが、カリキュラムが豊富な園で毎日疲れて帰ってきています。
制服のままソファで寝てしまうこともあり💦

週2で習わせるのは結構しんどいですかね❓💦

どちらかのほうがいいのか、年少のうちはやめて年中からにしたほうがいいのか💦

検討したけど辞めたーとか、習い事させてるとか、なんでもいいので聞きたいです‼️

コメント

はじめてのママリ

園内のクラブで週1バレエしかしてないです😌
制服のままソファで寝てしまうならまだ体力がないのかなと思うので、あれこれやらせないです😥💦

本人がどうしてもやりたいなら1つやらせますが、何も言ってないならただ負担になるだけかなと…

  • ともも

    ともも

    なんでもやってから楽しいやりたいって言うタイプです💦
    家に帰ってからもタブレットとかすることが多いので学研だけにしとこうと思います(^^)

    • 7月14日
AAA

年少の時はの1つだけでした!
体力がついた年長で2つしてます😆

  • ともも

    ともも

    体力ついてから我が家も増やすことにします‼️

    • 7月14日
はじめてのママリ

上も下も年少から体操習わせてます。週1です。
本人がやりたいのでなければやっても1つかな
2つは多いかなと思います🙂

年中の上の子は体力ある子なので2つさせてもいいかな〜と最近思いますが
年少の下の子はお昼寝する事もたまにあるので本人が希望しなければ体操もやめてもいいかなと思います😅
楽しいみたいなので続けさせてますが

  • ともも

    ともも

    なんでもやったら楽しいやりたいっていうタイプです(⌒-⌒; )
    体操の体験もしたらやりたいって言いそうではあるのですが、体力なさそうなので一つにしておきます💦

    • 7月14日