※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

血液検査はどこで受けられましたか?産院ではなく小児科で受けることもできますか?

血液検査に関してです。

皆さんのお子さんの血液検査は、どこでされましたか?
うちの産院ではしてもらえずだったんですが…産院じゃなくて小児科とかですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

血液検査は産院では特別な事情(病気など)が無いとしてもらえませんよ。
3歳くらいまではしっかりとした血液型がわからないみたいなので小児科でも3歳くらいじゃないとしてもらえないと思います💦

りん

血液型の検査でしょうか🤔?
しない産院も増えましたね〜
わたしもしてもらえなかったのでたまたま別件で小児科に行ってついでにしてもらいましたよ(^^)
わざわざ検査しなくても何かあったら必ずその時に検査してもらえるけど気になったのでしてもらいました🙋🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

血液型は決まるのは最低でも1歳らしいです。小児科でできます。
血液型だけしりたい!って言ってしてくれないことはないと思いますが、だいたいきっと何もないのに血抜くのはかわいそーよ。って言われますね🤣
うちはアレルギーの検査の時についでにしてもらってますが、今は血液型調べるのもお金かかりますよー。

兄弟ママ

産んだ病院では調べてないですね😌

一歳過ぎに採血する機会があり
その時についでに調べてもらいました😊

一歳過ぎてればきちんと
血液型がわかると小児科の
先生が言ってました😊

ままり

うちの産院では4歳ごろまでは確定しない、と言われました🙄
アレルギーが疑われたり(離乳食で発疹出たりとか)でアレルギー検査するとか、手術とか何かで血液検査するとかのついでに調べてもらうことは可能だと聞きます🙄
でもそうじゃなく親の興味本位のための血液検査は断る小児科医も多いとのこと(実費ですが調べてくれる小児科もあるとは思いますが)。

うちの子は生後半年と3歳半で手術したので手術のための血液検査してますが(緊張してついでに調べてもらうよう頼むの忘れたので血液型は不明のままです😂)、乳幼児はじっとしてられないので、無理やり数人がかりで押さえつけられたり、体をマジックテープみたいなのでぐるぐる巻にして固定されたりして(当然その時点でギャン泣き)、乳幼児の血管は細いから採りにくく何度も注射針刺され更に泣き、もうこの世の終わりのような悲鳴のような泣き方で、終わってからも数十分泣き続けてました😭

大人でも採血は怖くて痛いので、乳幼児にはものすごく痛くて怖くて負担になるので、、(何かの検査のついで以外の興味本位の採血は)オススメしません💦

輸血が必要な事態になった時は必ず病院側が調べてから輸血してくれるので、親が血液型を知っておく必要はないそうですよ🙄