
主人のお父さんが亡くなり、火葬をしてきた。息子は寝不足で眠れず、学校を休ませたいが、すでに3日休んでいる。小学生の場合、どうしますか?
主人のお父さんが亡くなり、今日火葬をしてきました。
亡くなった姿からお骨になるまでを見てきたので、一年生の息子にとってはかなり印象深かったと思います。
そのせいで今日は寝付いても怖い夢を見ては起きてを繰り返していて、中々眠りにつけない様子です。
昨日は葬儀場に泊まったので、寝不足の状態で疲れてるはずなんですが😭
明日学校なんですが、休ませてゆっくり眠らせてあげたい気持ちです。
ただ月曜は休校で行けてないので、すでに3日お休みしてます💦
幼稚園や保育園ならもちろん休ませますが、小学生なので極力行かせたいんですが、この状態なのでかなり迷ってます💦
小学生のお子さんがいらっしゃる方なら明日どうしますか?💦
- aya
コメント

退会ユーザー
休ませます。
1日ちょっと楽しいことします。朝ゆっくり起きてミスドランチしてゲームセンター行くとか。
きっと大人になっても覚えてることだと思うので、今は少しでも楽しい思い出を重ねたいなって思います!

はじめてのママリ🔰
朝起きた状態によりますが、寝不足や不安要素が強めなら休ませます。
3日休んでいるからとかでなく、朝の息子さんの状態で気持ちを聞きつつ決めていけたらいいと思いますよ。風邪とか胃腸でも3,4日休んだりしますしね。
-
aya
朝は一旦起こしますか?
寝る前までは明日学校行く!とは言ってました😭💦
この時間なんで寝不足は間違いないです😢- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
起きるまで寝かせておきます。起こすことはないかなと。遅刻ならそうでいいし、休むならそう連絡したらいいし。
明日息子さんと相談しましょう。
ma♡さんも大変でしたよね。返信はいいのでゆっくり休んでくださいね✨- 7月13日
-
aya
ありがとうございます🙇♀️
みなさんから学校を休ませるなんて…とお叱りをうける覚悟だったので質問してよかったです😭
はい、私もゆっくり休みます🙇♀️✨- 7月13日

ほわ
義父が亡くなって葬儀が終わった後、皆で旅行に行きました。お父さんの写真立てを持ちながら。一泊で。
火葬場では義父と同居していた小2の姪っ子もいましたが、学校休んで一緒に旅行しました。
休ませて良いと思います。
-
aya
うちはたまたま今週私の実家に帰る予定だったので気晴らしにはなると思います😢!!
みなさん休ませる意見なので驚いてますが、かなり参考になります😭- 7月12日

み
私だったらですが休ませます!
勉強も大切ですが、精神面の方が大切だと思います!
-
aya
精神面大事ですよね😭
あまり長いことお休みするとお友達関係も大丈夫かな…と不安になってしまい💦
幼稚園時代かなり休みすぎてお友達とうまくいかないことも多々あったので、それが不安で😭- 7月12日

リコリス
私も4歳ぐらいの頃に祖母の葬式でお子さんと同じ経験をし、しばらく怖い夢を見ました。
なので私ならとりあえず一日家でゆっくり休ませて様子見をします。
それと寝不足は熱中症の原因にもなるので、そちらの心配もあります💦
-
aya
確かにこの時期は熱中症が心配ですね😭💦
金曜日は個人懇談会なので絶対行かせないといけないんですが、今週まだ行けてないのでほんとは明日行ってほしいです。
ただみなさんお休みさせる意見だったのでそうさせようかと思います😭- 7月12日

ママちゃん
もうすぐ夏休み入るし、休ませちゃっていいと思います。
火葬場に行かせるのは早かったんじゃないかなと思います。
-
aya
もうすぐ夏休みですね😭💦
本人の意思ではあったんですが、実際に見るとかなり印象に残りますよね…
火葬する前の状態もかなり印象に残ったと思います💦- 7月12日

ぬるま湯
休ませます。
小1なんてまだまだ勉強の遅れとか気にしなくても大丈夫だと思うし、お子さんの気持ちが落ち着くまでお休みでいいと思いますよ☺️
-
aya
今週金曜が個人懇談会なので、それは絶対に行かせるんですが、明日はお休みでいいですかね😭💦
明日は楽しいこといっぱいの日にさせたいです😢- 7月12日
-
ぬるま湯
ママもまだまだ気持ちがソワソワしてるでしょうし、楽しませなきゃと気を張らず、お子さんとのんびり過ごせばいいと思います☺️
- 7月12日
-
aya
そうですね😭💦
のんびり子供がしたいことを一緒にしたいと思います😭❤️- 7月12日

ままり
私自身、小1の時におじいちゃん2人とも亡くなり葬儀や火葬全てに参加しました。今でも覚えているので、息子さんもかなり印象に残っていると思います。
葬儀が終わり家に帰ってからは、死ぬということが怖くなり学校に行く時は毎朝泣いていました。息子さんの状況にもよると思いますが、学校に行きたい!と言ったら行かせればいいし、私のように泣いてしまったり元気がなければ休ませていいと思います。
-
aya
かなり印象に残る日だったと思います😭
いちよう息子は泣くこともなく、終わってからも笑顔で遊んだりしてたのと、明日学校行く!とは寝る前まで言ってました😢
ただ朝起こすとなると今のままじゃ2日連チャンで寝不足状態になり…けど学校は休ませたくない気持ちもあり…で悶々としてまして😢💦
朝自分から起きなかったらお休みさせることにします🙇♀️- 7月12日

美咲
私が火葬場に行くと取り憑かれるのか、怖くて怖くて自分でどうしようも出来なくなり泣き出す人間です。悲しいとかではなく、骨を拾う時はずっと泣いています。
大人になって初めて行きましたが、子供の時だったらもっとだったのかなと思います。
休ませてあげてください😣たったそれだけ?なことも深く心が傷ついたままだと10年単位で苦しくなることもあります。
-
aya
火葬場って怖いですよね😭💦
息子は骨も自ら何回も拾っててそこまで怖がってる様子はなく、終わってからもみんな死んだら骨になるんだね😳!なんて言ってました😥
今は落ち着いて寝てますが、明日はお休みさせます😭💦
明日はゆっくり過ごしたいと思います✨- 7月12日

はじめてのママリ🔰
火葬の時に夢に見るからお子さんは遠慮してください言われましたよ。小6でもですから。少し休ませてあげていいと思います。
-
aya
そう言われるところもあるんですね😭
明日はお休みさせてゆっくりさせたいと思います😭💦- 7月13日

ママリ✨
息子さんの状態みて、親の判断で休ませて全然いいと思います!
私みたいに割と平気なタイプもいますし、繊細な子もいるので💦
私は小1の春に祖父が亡くなり、危篤から実際に亡くなった瞬間も立ち会いましたし、火葬ももちろん行ってお骨も拾いました。
が、怖いとか夢に見るとかなかったので(2個下の弟も大丈夫だった)普通に学校行きましたが、娘が質問者さんのこどもさんのような感じなら休ませます😊
-
aya
今日はお休みさせました✨
私も昨日は葬儀終わった後も色々お母さんのお手伝いやらして疲れすぎて朝起きること出来ませんでした😱
今日は1日ゆっくりさせます🙇♀️- 7月13日

🧸
先週旦那の祖母が亡くなり2日間通夜と葬儀で休ませましたが疲れてるだろうなと思って3日目も休ませました!
子供たちの担任に聞いたら3日間忌引きにしてますよって言ってくださいました✨
-
aya
葬儀終わったあともお母さんのお手伝いなどしたので家に帰ってきたのは20時過ぎだったんですが、私も疲れすぎて朝起きること出来ませんでした😭
今日はゆっくり過ごさせます✨
ありがとうございました!!- 7月13日
aya
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、きっと大きくなっても今日のことは忘れられないくらい印象深かったと思うので😭
みなさん休ませる意見だったのでそうします💦