※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5w0dで出血があり、クリニックで胎嚢確認。その後も出血が続き、心拍確認前にクリニックで相談が良いか。

5w0dで織物シートいっぱいに出血がありました。黒い血のようなかんじです。クリニックへいくと胎嚢をはじめて確認できました。出血も問題ないよとのことでした。5w1dは出血がとまり、2にピンクおりもの、3.4.5は黒い血がまざったようなかんじで、量も3時間に1回かえますが半分は血がでてます。おりものと混ざってなのかどろどろです。次は6w4dで心拍確認ですが、その前にクリニックでみてもらった方がいいんでしょう。お腹は痛くないですが腰が重いです。同じような方いませんか?

コメント

みー

安静にされていますか?

私も同じようなことがあり、医師には安静にするように言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事もだめですかね?
    毎日通勤とかお店の中で1日7000歩くらい歩いてます。

    • 7月12日
  • みー

    みー

    妊娠初期の出血は第一に安静だそうです。
    なので、スーパーの買い物もよくないらしいです。
    診断書を出してもらって安静にしたほうがいいのかなと思います😞💦

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢明日クリニックへ電話してみます。確かに家にこもってた日はピンクおりものだけでした。

    • 7月12日
  • みー

    みー

    安静中はスーパーの買い物は土日に夫に頼み、平日に必要なときはネットスーパーを使いました。

    私は4週途中から7週に入るまで出血がありました。
    私は今は退職しているのですが、職場で妊娠初期に出血して休んだ人がいました。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に通ってる子供のお迎えがあるので安静はキツイです、😢主人は夜遅いし頼れる家族いないです😢

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週も出血あったんですね😢妊娠初期の出血は問題ないからと言われてますが、よくわかりません。

    • 7月12日
  • みー

    みー

    今は動くのは保育園の送迎だけにしたほうがいいと思います😌

    私は出血が止まらず、もし流産したら、染色体異常だろうなと思って過ごしていました。

    • 7月13日