
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的には第一候補だけに提出する感じじゃないですかね?
息子が通っている幼稚園では、願書提出の時にすでに入学金手渡しで、領収書と入学許可証が渡されました✨
はじめてのママリ🔰
基本的には第一候補だけに提出する感じじゃないですかね?
息子が通っている幼稚園では、願書提出の時にすでに入学金手渡しで、領収書と入学許可証が渡されました✨
「幼稚園」に関する質問
みなさん、第二子を相手しながら長子の長期休暇、どう乗り越えてるんですか、、? 3月に出産控えてます。 長子は幼稚園入園するのですが、来たる夏休みに震えています。。 その頃は第二子は6ヶ月ほどの予定。 まだふ…
幼稚園保育園に働かれてる方、ご存じな方に お聞きしたいです😭 来年幼稚園に入園予定で面談を行いました。 その際に人見知りが強く繊細等お伝えしました。 面談で伝えた性格や悩みは クラス分けに考慮してくれると言う事…
【普通ですか?】 うち男兄弟👦🏻👦🏻お友達1人っ子👦🏻 出先で(公園とか遊び場ではない)上の子の同級生とママさんにたまたま会い 幼稚園が一緒で小学校は別になって久しぶりの再会だったのでわー🙌🙌みたいになって 後からパ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
そうなのですね∑(゚Д゚)願書提出の後に後日面談があり合否が決まるのかと思っていました!
はじめてのママリ🔰
うちは田舎の幼稚園で、面談等なく受付順の幼稚園が多いのでこういうところばっかりなんだと思います💦
お受験系の幼稚園なら面談あるかもしれませんね💦
はじめてママリ🔰
面談がないのですね🙄❗️
こちらもお受験系ではないですが全て面談があるような感じだったので😱少し発達ゆっくりさんで療育にも通っているんですがそういうのも伝えていたがいいのでしょうか😓
はじめてのママリ🔰
うちは9月か10月に願書提出し入園が決まり、入園前面談は3月でした!
そこで個別に何か心配なことありますかー?って感じだったので、伝えるならそのタイミングしかなかった気がします💡
聞かれるまではこちらからは言わなくていいと思いますよ✨
ただ、療育通っているので何か幼稚園でも配慮してほしいこととか、入園が決まる前に確認しておきたいことがあればこちらから伝えておいた方がいいと思います💡
フォローしてほしいことがあるのに、入園決まってから発達のこと伝えたら「うちではそこまで面倒見られません」と言われる場合もあると思うので💦
特段、普通の周りの子と変わらず接するだけでよければ聞かれるまで言わなくて平気だと思います😊
はじめてママリ🔰
ありがとうございました!
検討している園も先日詳細が出ていて面接は3月となっていました。