コメント
たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
「ココロ・悩み」に関する質問
友達と関わるのやめようかな… 今は赤ちゃんを望んでないのに、妊娠したみたいです… 生理も遅れて妊娠検査薬陽性になり、「気が重い…最悪…」と言って、私が「最悪って思うなら辞めな!赤ちゃんってペットじゃないし命だ…
家族ぐるみの中で、親友だと思っていた子に、SNSで悪口を書かれていました。 皆さんなら距離置きますか? 私はそのアプリすら取っていません。 共通の友だちが教えてくれました。 かなり初期にフォローしたようで、いわ…
昨日友達と飲みに行って帰り遅くなったから タクシーで帰ってきました。 というのも、今熊の被害が全国的に増えてるし、 田舎なので夜は真っ暗で山もそこそこ近いので 歩けなくもなかったけどタクシーを選びました。 そ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お小遣い制ですよ!
管理してるのは私ですが
自分でバイト探して、それもお小遣いにしてます。
生活苦しいんだから、家に少しお金入れてくれても良くない?と言いましたが無理だと言われ😅
うちは子供が病気などで働けなくて。
たろうちゃん
バイトできるのも主さんが家のこと子供のことやってくれてるからですよね??!
そこを分からせて、バイト代もお小遣い1割とかにしましょう!
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
バイト代は手渡しなので、絶対旦那に入るんですよね🥲