
コメント

たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
「ココロ・悩み」に関する質問
心配な事があり婦人科を受診したいのですが、近所の婦人科が低評価ばかりです💦 一つだけ高評価で家から近い婦人科があり、1度だけ診察なしで受診した事があるのですが、男性の先生で😢 産後から生理中大きめの塊がよく出…
駐車場にて 隣の車の子どもがドアを開けたときに、私の車にそのドアが当たりました。 親も当たったことには気づいていましたが、何もなかったかのように発車していきました。 傷がつくほどではなかったものの、なにか一言…
2年生の息子です。 よく問題を見落とす?見えてないのか見てないのか知らないですが、答えを空白のまま出したりします。 家でポケモンドリルをやっててもそうです。順番にやって!と言ってるのに問題を飛ばして次に行って…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お小遣い制ですよ!
管理してるのは私ですが
自分でバイト探して、それもお小遣いにしてます。
生活苦しいんだから、家に少しお金入れてくれても良くない?と言いましたが無理だと言われ😅
うちは子供が病気などで働けなくて。
たろうちゃん
バイトできるのも主さんが家のこと子供のことやってくれてるからですよね??!
そこを分からせて、バイト代もお小遣い1割とかにしましょう!
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
バイト代は手渡しなので、絶対旦那に入るんですよね🥲