
コメント

たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
たろうちゃん
ん??
旦那さんお小遣い制にして、その中でやりくりしてもらっては??
ていうか、旦那さんが自由に使える口座(クレジットの引落もするところ)から、先に必要な分をおろしてしまってはいかがでしょう??
教育資金とか老後資金とか、確定拠出年金や個人年金、そして生活費など。
「ココロ・悩み」に関する質問
これはお友達のお母さんに言うべきですか? 今日息子(小4)が友達と遊んでいました。 仕事帰りに主人が家の前あたりで息子とお友達とあったようで、熱中症になっちゃうからって息子とお友達に自販機でジュース買ったみた…
長男(15歳)がお風呂上がりに裸で出てきます。下着履きなさいって注意しても返事だけでしばらくしてから履くんですが見るつもりなくても気がつくと目が下を見てしまい慌てて視線を逸らすことがあるので困ってます。小学校…
赤ちゃんを出産した時会陰切開をした方にお聞きしたいのですが💦切って縫って治った時切る前と切って治った時何か前と変わった事ありましたか?💦私も会陰切開したのですが前の様に戻ってくれるか等これから生活する上で何…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お小遣い制ですよ!
管理してるのは私ですが
自分でバイト探して、それもお小遣いにしてます。
生活苦しいんだから、家に少しお金入れてくれても良くない?と言いましたが無理だと言われ😅
うちは子供が病気などで働けなくて。
たろうちゃん
バイトできるのも主さんが家のこと子供のことやってくれてるからですよね??!
そこを分からせて、バイト代もお小遣い1割とかにしましょう!
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
バイト代は手渡しなので、絶対旦那に入るんですよね🥲