コメント
とまと
それぞれの健康保険に問い合わせて、比較するのが1番いいと思います。健康保険によって保険料やサービスが全然違いますので。
さくちゃん
私は任意継続しました( ´•ω•` )
というのも、その時扶養に入れず
国保と任意継続どちらかという
選択だったのですが(´ºωº`)
私は自分が働いてる会社の事務さんに
任意継続した場合の支払い額を
事前に計算してもらいました!
-
みー
やはり、扶養に入れないってこともあるんですね!そうなった時のことも考えておかねばです😱ありがとうございます!!
- 2月7日
-
さくちゃん
旦那が嫌なタイミングで転職しちゃって!笑
試用期間で保険まだだったんです(´>_<`)!
私の場合は国保も継続も
変わらなかったのでまずは両方の
金額を知ることが大事だと思います!
うちは息子が産まれたタイミングで
私も息子と一緒に扶養に入りました!- 2月8日
こっちゃん
失業保険をもらうために扶養に入れないとかなにか理由があれば任意継続ですが、基本は扶養の方が金額が安いかと思います。
どちらの保険でも出産費用42万円の一時金はもらえるので、扶養に入られる方が普通かと思います!
-
みー
なるほど。できるだけ金額が安い方がいいなとは思いますけど、保険って難しいですね。
ありがとうございます!☺️- 2月7日
マリオの母
以前任意継続で健康保険に入っていましたが…。
高い!(全額負担なんだから当たり前なのですが💧)、で、3ヶ月後に夫の扶養となりました。
悩まれているということは、まだ在籍中ですか?
掛金の計算は、現在加入されている健保に直接問い合わせすれば計算してくれると思いますよ。こればかりは標準報酬月額によって変わってきますので。
特に今ご加入の健保にメリットがないのであれば、あえて継続する必要はないかなと思います。
-
みー
そうです。まだ在籍中です!
健保のメリットもイマイチ把握してなかったのでそこからですね( ´・ω・` )
問い合わせしてみようと思います☺️
ありがとうございます😊😊- 2月7日
うみうみ*4kidsmämä
私は旦那の国保の扶養に入る方が高くついてしまうため、社保を任継してます💡
娘を扶養に入れて、2人で月17000円位ですヾ(*‘ω‘ )ノ
-
みー
そうなんですね!そゆこともあるのかー( ´・ω・` )難しいです。笑
金額までありがとうございます😊- 2月7日
しばこ
単純に保険料だけであれば、
扶養(そもそも負担0)〈 任意継続 〈国民保険
の順です!(左が安い)
任意継続と国民保険は計算してみないと、というのはありますが、私が今のところ手続きした人たちは給料の額に関わらず、任意継続の方が圧倒的に安かったです!
ただ、ご主人の扶養に入れるなら入った方がいいですよ。任意継続も2年とか期限がありますしね。
とまと
補足
一般的には、任意継続だと妻自身の保険料がかかり、ご主人の扶養だと妻の保険料はかからない形になりますので、保険料だけだとご主人の扶養に入った方が安いと思います。
ただ、無料で受けられる健康診断やその他のサービスが健康保険によって違うので、その辺りと保険料についてを電話で確認したうえで最終判断されたほうがいいと思います。
とまと
補足2
度々すみません💦
上記の保険料の記述は、ご主人が社会保険(会社の健康保険)だった場合のものになります。
ご主人が、国民健康保険(市区町村の健康保険)だった場合は、ご主人の扶養ではなく「妻自身も国民健康保険に加入する」形になります。国民健康保険には、扶養という概念がありませんので、妻が加入になると必ず保険料も上がります。
それから、社会保険の場合は退職後すぐにご主人の扶養に入れない場合もあります。(すでに確認済でしたら申し訳ないです)
みー
とても詳しくありがたいです!!
色々聞いてみて、旦那とも相談して最終決定してみます*\(^o^)/*