

退会ユーザー
わたしなら行かないです

はじめてのママリ🔰
行かないです🥹
キャリアも大事ですが、子どもと一緒にいる時間の方が今は大事なので😊

ママリ
働いてる身なので上にあがりたいとかは思います。
でも、私なら絶対行きません…
1番ママの愛情が欲しい時期だと思うので、キャリアアップ諦めて子供のそばにいてあげたいです。
逆に単身赴任しなきゃキャリアアップできない会社ならそれまでかなと諦めます。

しらすごはん。
子供は1日1日を成長するので、
今この瞬間って2度と戻ってこないんですよね。
仕事はぶっちゃけ後回しにしても努力次第でどうにかなる事はあっても
子供との時間ってどんなに努力しても戻って来ません。
なので、私なら子供を優先的に取ります(⌒-⌒; )

マママリ
環境が許すなら行きます。
ただ、子供と離れるのは私なら耐えられないので、家族帯同できないか模索して家族で行けるなら行く感じです。
パパの転勤はアリでママの転勤がなしってのは共働きであり得ないと思ってるので、旦那に相談はします。
うちの旦那ならテレワークも可能なので、いいよーって言ってくれる気がします。

はじめてのママリ
家族が納得していて周りの理解や協力があればいいんじゃないかなと思います。
仕事が休みの日に帰ってきて子供と過ごすことも出来ると思います😊
子供との時間ももちろん大事だと思いますので難しいとは思いますが💦

ママリ
私も仕事が大事なので、ものすごく行きたいと思います。
旦那の協力が得られるなら、行けないか本気で考えます。行ける可能性があるなら行きたいです。
これが男性なら、子供は今しか〜とか言わずに単身赴任で行ったりするのに、なんで女性だと当然のように行かない選択になっちゃうのか、ほんと悲しいです😣
でも、もし周りが止めるなら、自分の気持ち押し殺して諦めると思います。

ママリ
2週間以上だったら行かないです。
国内と海外出張は私も主人も頻繁にあります。
お互いの出張日程をうまいこと調整して、親や近所に頼らず、自分たちでなんとかやってます💦

退会ユーザー
旦那と離れたくないタイプだし、多分子どもに対してもそういうタイプになるので(笑)仕事は大好きですが、単身なら行かないと思います🥹!
日ごろの仕事の時間がちょっと長いとか、出る日が多いとかなら、ぜんぜん旦那や家族の力借りてがんばります🫃🏻💕
コメント