
中耳炎で抗生剤を飲んでいる息子が、便が緩い可能性を伝えたい。トイレに行かなかった理由を知りたいが、どう伝えればいいか不安。息子はトイレのタイミングが難しいと感じている。
中耳炎になってて抗生剤飲んでるるため
便が緩いかもということを連絡帳で今日伝えました。
帰ってきてからご飯食べてる時うんちしたかったけど
我慢したとのことでした。
なんで?ときくとトイレの時に行かなかったから
と多分怒られると思って我慢してたのかな?
と思ったのですが先生にはどう伝えますか?
トイレ行かなかった息子がいけませんが
うんちってなかなかトイレ行っておいでーの
タイミングで出たりもしないしなぁと思い💦
年中さんです!
- はじめてのままり🔰
コメント

退会ユーザー
先生にというより、お子さんに「トイレしたかったらいつでも先生に言ってトイレに行って大丈夫だよ☺️」と教えておくといいかと思います‼︎
便が緩い事を伝えているなら、先生も「あっ💦ウンチだね💦」と察してくれると思うので☺️

はじめてのママリ
何で怒られると思ったのでしょうか💦
私も先生に言うより、子供にしつこく言います。
先生が四六時中みんなの腹事情を汲み取るのはかなり難しいことかと思います。
「トイレ行くのは怒られないから、キチンと言うんだよ!もし怒られたらママが先生になんで?って言うから!絶対にトイレ我慢しないよ!わかったね!」
と何回も念を押して伝えます!
-
はじめてのままり🔰
トイレの時間決まってるのにその時間に行かなかったから怒られるとおもっのかな?って思います😮💨!
たしかにそうですね!
園でトイレ時にどう対応してるのかはわからないのですがどうなんですかね💦- 7月12日
はじめてのままり🔰
そうなんですね!多分今行ったら怒られると思ったんでしょうね😭!!