
声かけが苦手で、食事の時間も一緒に楽しめない悩みです。他の人も同じように感じているか気になります。
声かけ全然できてないんですが、みんな意識してされてますー?
あと、ご飯の時、用意に必死で全然一緒に食べれてない〜😱
なんか後から影響するのかなぁ、どうしよ〜😭
- はじめてのママリ🔰 (3歳4ヶ月)
コメント

Sapi
1歳半のお子さんですかね?
そのくらいだともう意識ってより普通に話しかけてもくるし
ずっとなんか喋ってるので意識はしてないです😳
手軽なご飯に変えて一緒に食べるようにしてみるのはどうですかね?🙌
うちはお昼は夕飯の残りレンチンしたり夜もテイクアウトや外食も多く
手抜きして一緒に食べるようにしてました😂

はじめてのママリ
1人でご飯食べてる間に、ごはんの用意進めちゃってます😂

ちょこ
この前、小児科の先生に「声掛けしてあげてね」と言われました😂💦
言われてから少し意識するようにはしてますが、家事優先してます😅
自分で食べれるようにやれば、そのうち一緒に食べれると思います😃上の子がそうでした😊

ママリ
わかります!
1人でご飯食べてもらってその間にご飯作ると邪魔されないから進む進む🤣
なるべくパパッと作って食べ終わるまでに合流できるようにして少しでも一緒に食べながらおしゃべりするようにしてますが、できない日も多いです😣
はじめてのママリ🔰
どんな風に話しかけられるんですかー?
もう、意味のある言葉を普通に喋ってるんですか😳
ちなみにうちは、最近CMで『ビズリーチ』が気に入ったのかポーズとともに覚えて、それやってます💦
あとは、ママとか物渡すときとか『うん』とか、意思表示のときぐらいにそういう言葉しか発してないです。
なんか、飽きやすいのか同じ物食べなかったり、最近、野菜全然食べなくなっちゃって💦
バランスとか気にして手抜きできなくて😱手抜きして食事した方がこの子のためだったりするのかしら〜悩む〜😫
Sapi
YouTubeをテレビでつけてると
知ってるの出てると
いぬ!いぬだー!とかペンペン(ペンギン)いたねー!とか喋ってくるので
そうだね~!可愛いねーとか返事しますし、
たまに何言ってるか分からなくても指さしてなんか言ってる時は
赤い風船だね~!娘ちゃんも風船あるよねー!どこー?とか🤔
おもちゃで遊んでてもひとり遊びの合間にも
まま、これ、とってー!とか来たりなんだかんだ絡まれます😂
バランス大切ですが結局食べてくれないと意味なくなっちゃうし疲れるだけなので🥲💦
うちはストレスに勝るものはないとマックとかも行くし普通にコンビニだったりもします😂