※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植前にコロナ感染者と接触した場合、移植の可否について不安があります。同居人の感染もクリニックに伝えるべきでしょうか?

来週seet法で移植予定の者です。昨日夫がコロナに罹患しました。現在私は症状なしです。移植周期に入り、エストラーナテープでホルモン補充中ですが、このまま移植していいのでしょうか?ご家族がコロナで、移植した方いらっしゃいますか?通院中のクリニックは、37.0以上だと連絡が必要になっていますが、同居人のコロナ罹患も伝えるべきでしょうか?

コメント

ママリ

移植前に、私含め一家全員コロナにかかりました😅
その後移植して授かった子が先日生まれましたが、問題なく元気に育ってますよ✨
特に症状がないなら、私ならクリニックには伝えないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂き有難うございます‼︎ご家族全員、移植の時期に大変だったと思います😫その後無事お子さんが産まれたとの事、希望が持てるお話が聞けて嬉しいです✨ちなみに移植当日はコロナ完治後でしょうか?

    症状がないのと、もうホルモン補充を始めて十日以上経ってしまったので、申告するか悩んでいました💦このまま症状なければ移植の方向でいこうかと気持ちが傾いてきました✨😌

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    症状もなくなってたし、移植予定日が一週間の隔離後すぐだったのと、お薬代もバカにならないのではじめの予定通りに進めました😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉだったんですね🙌✨本当よりによってホルモン補充、いよいよ移植っていう時に、、夫を責めてしまってます😂ホルモン補充保険きいても高額ですよね😓予定通りいければいいのですが💦お話聞かせて下さり有難うございます😊

    • 7月12日
ひなたママ

一応病院にら一報入れられた方がいいかと。。。
症状がなくても他の方と接触しないよう配慮してもらえたりすると思いますよ⭐️
もし途中で質問者様に症状が出た場合の対応も変わるかと思いますし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます😊✨そぉですね、やはり一報を入れる方が安心ですよね‼︎タクロリムスというウイルス等にも感染しやすい薬を移植直前に飲む様になるので、キャンセルになってしまう可能性もありますが😓数日したら抗原検査もしてみようと思います‼︎🙌

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

もう扱いも5類ですし、自身に症状がなければ伝える必要は無いと思います!
ホルモン補充始めてるなら、できる限り移植したいですもんね💦
移植上手く行きますように(あとご主人も早く良くなりますように)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😫✨五類前までは家族がコロナだと来院もできなかったですもんね😢今のクリニックがどの様に変わったかHPにも載っていなくて💦本当にここまできたら移植したいです、、症状が出ないことを祈るばかりです😭夫、今日は熱も下がり食欲もでてきて少しほっとしています💦移植ももう最後にしたい、、頑張ります😫✨

    • 7月12日
ママリ

病院の規定とかはありますか?例えばマスクを着用して受診する決まりがまだ残ってるのなら微妙な気がします💦一報入れた方がいいかと思います。私の病院は連絡必要です。
薬も残ってるのは次回また使えますでしょうし、早めに連絡した方が出費も抑えられると思います。

後、もし妊娠された場合、嬉しい反面、影響が無いか心労で疲れそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとぉございます✨マスク着用は書かれています、全てのことに慎重なイメージのクリニックなので、中止になる可能性が高いかなと思います😓内膜症の治療をした直後なので、一番状態がいいらしく、逃したくなかったのですが💦移植した後感染の心配をすることになりますもんね😭💦またエストラーナテープは使えるし、早い方がいいですね😫✨

    • 7月12日