※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の偏食について相談です。食べることが苦手で新しい食材にも抵抗があります。偏食を克服した経験を聞きたいそうです。

偏食2歳児
なんでも食べる子が羨ましくて仕方ないほど食わず嫌いが酷いです。
新しい物を一緒に食べてみようとしても背を向けるように逃げてしまいます。いずれ食べるというのはこのような食わず嫌いでも挑戦する気持ちが出てくるのでしょうか?
スプーンもヨーグルトの時だけは自分で使って食べますが他は掬おうともしません。大体私が食べさせています。

野菜も1種類しか自分で食べません。色んな食材食べて食事を楽しんでもらたいのに気軽に出せるメニューも全然増えません…偏食の悩みを抱えてたかたの乗り越えた経験などお聞きしたいです。

コメント

あき

下の子はほんとになんでも食べます!魚の骨もくれ!というくらい!
でも上の子は好き嫌いが多すぎて…
保育園、小学校にいってから
色々徐々に食べれるようになってきました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご兄弟でも全然違うのですね😳
    思っている以上に気長に待ってるべきなんだと思えました😭ご返信ありがとうございます😭✨

    • 7月12日
  • あき

    あき

    ほんとに吐くほど嫌いなものに関してはあげないですが、
    ただ小さいとなかなか食べてくれないと思います😵‍💫

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてくれたらラッキーくらいの気持ちで見守ることが大切なんですね😭💦食べてもらわないと!思いすぎていました💦アドバイスありがとうございます😭

    • 7月12日
ママリ

うちもめちゃくちゃ偏食&少食です😭
乗り越えられてはいませんが、
なんとか一口でも口にえいっ!と入れると、あれ?美味しいかも?みたいな感じで食べる時があります😂
頑なに口開けない時は唇に擦り付けたり😂それを舐めたりして、美味しかったら食べ始めたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少食なんですね🥺
    1口えいっ!と入れさせてくれるのと唇に擦り付けたのを舐めてくれるお子さんもそうするママの努力もすごいです😭✨
    アドバイスありがとうございます😭

    • 7月12日
R4

そのうちですね!!!🤗

うちの2歳7ヶ月の息子は、
この1年程ふりかけご飯と、ウインナーしか食べません🤣

外食なら、うどんと、ポテトなら食べる時あるありますくらいです😇


長女は5歳頃からやっと少し食べてみようかな?と思えるようになって、今では好き嫌いも多いですが、ファミレスのお子様セットとかは食べられるくらいになりました🙌💗


諦めも肝心です😂

食事が苦痛なものと思わせないため、少しでも楽しくなるように、無理やり勧めたりはしないようにしてます🎶

興味示したら、
これは○○だよー?食べる?
首ブンブンがお決まりパターンです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんと食べられる物が似ていてママの心の余裕と言いますか…素晴らしいです😭✨娘さんも食べてみようと思える時期が来られたのですね🥺

    最近1口は頑張ろうと勧めがちでした💦食事は楽しみな時間と思ってもらえるように頑張ります!すごくためになりましたありがとうございます😭

    • 7月12日
ちなつ

うちも偏食です🫠納豆ご飯ばっかです💦保育園でも去年は割と完食してきてましたが3月くらいからおかずはほぼ残してきます。
ジュースやゼリー、アイスにヨーグルトと子どもが好きそうなものも食べません🤦‍♀️

外食もお子様ランチは食べないしキャラものにしたら警戒するし、よその家や実家でせっかくご飯出してもらっても見ただけでいらない!で申し訳なくて🫠
もう最近は納豆食べてれば栄養あるからいいかぁと思ってますが納豆に飽きられたら終わりだと思ってます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が好きそうなもの食べないこと、外食や出してもらったご飯見ただけでいらないのがすごく重なりました😭💦
    納豆食べてくれて偉いですね🥺
    私もちなつさんのように今なんとか食べてくれる物で見守る広い心と余裕になれるよう頑張ります🙇ありがとうございました🙇

    • 7月12日